県立特別支援学校小・中学部における通学区域の見直しについて
県では、県立特別支援学校に通う児童生徒の通学負担の軽減を図るとともに、学校の大規模化への対策に取り組んでいます。その一環として、下記のとおり、一部の県立特別支援学校小・中学部における通学区域の見直しを実施しました。
1 対象
県立藤岡特別支援学校、県立渡良瀬特別支援学校
2 変更時期
令和2年4月1日から
3 見直しによる変更後の通学区域
学校名 | 通学区域 |
---|---|
伊勢崎特別支援学校 | 伊勢崎市、佐波郡(玉村町) |
藤岡特別支援学校 | 藤岡市、多野郡(上野村、神流町) |
渡良瀬特別支援学校 | みどり市※注 |
※注 渡良瀬特別支援学校は、わたらせ養護園の入所児も対象とする。
学校名 | 通学区域 |
---|---|
伊勢崎特別支援学校 | 伊勢崎市、佐波郡(玉村町) |
藤岡特別支援学校 | 藤岡市、多野郡(上野村、神流町)、佐波郡(玉村町) |
渡良瀬特別支援学校 | みどり市、伊勢崎市(赤堀地区)※注 |
※注 渡良瀬特別支援学校は、わたらせ養護園の入所児も対象とする。
4 通学区域変更後の児童生徒の扱い
(1)在校生
令和2年4月1日以降の伊勢崎市赤堀地区在住者による渡良瀬特別支援学校への転学及び玉村町在住者による藤岡特別支援学校への転学を認める(令和7年度まで)。
(2)入学生
伊勢崎市赤堀地区在住者は伊勢崎特別支援学校と渡良瀬特別支援学校のどちらでも選択できる。玉村町在住者は伊勢崎特別支援学校と藤岡特別支援学校のどちらでも選択できる。
※ 藤岡特別支援学校高等部の通学区域にも玉村町を含める。