最新情報展第2期「出土遺物に見る顔」展
土偶やハニワ、人形土器などに表現された「顔」、一見すると素描にみえる表情も、視点を変えて観察すると表情表現に込められた想いが見えてきます。
今回の展示では、出土遺物の中から、「顔」に関わる資料を集めました。展示資料には、初公開となる高崎競馬場跡遺跡出土の人形土器や金井東裏遺跡出土の人形土器も含まれます。
期間
平成30年10月7日(日)~12月23日(日) (土曜日、祝日は休館)
時間
午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
会場
埋蔵文化財調査センター発掘情報館2階資料展示室
(住所:渋川市北橘町下箱田784-2 電話:0279-52-2513)
発掘情報館の地図(マッピングぐんま:外部リンク)
観覧料
無料
ギャラリートーク
日時
平成30年10月28日(日) 午後1時~3時
講師
大木紳一郎(当事業団職員)
費用
無料
申込
不要
問い合わせ先
公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団(外部リンク)
〒377-8555 渋川市北橘町下箱田784-2
電話:0279-52-2513 FAX:0279-52-2904