「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」(案)に関する意見募集について
令和3年2月19日
環境森林部気候変動対策課
群馬県では、以下のとおり「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」を策定することとし、案を作成いたしました。
この案について、広く県民の皆様からご意見をお聴きするため、下記の要領で意見を募集します。
皆様からいただいたご意見につきましては、環境森林部気候変動対策課においてとりまとめの上、ご意見に対する考え方を付して公表するとともに、計画策定において参考とさせていただきます。
計画案の概要
1 趣旨及び内容
本計画は、長期的視点に立ち、地球温暖化対策の観点から目指すべき群馬県の将来の姿や目標を示すものであり、「新・群馬県総合計画」や「群馬県環境基本計画」を上位計画とする地球温暖化対策に関する個別計画です。
本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律(第21条)に基づく計画(区域施策編及び事務事業編)のほか、気候変動適応法(第12条)に基づく地域気候変動適応計画を含んでおり、群馬県再生可能エネルギー推進計画も本計画区域施策編の一部として位置づけています。
2 策定期日
令和3年3月(予定)
3 資料入手方法
以下からダウンロードいただけます。
また、計画案は、下記の窓口で配付しています。
- 県庁環境森林部気候変動対策課(16階)
- 県庁県民センター(2階)
- 各行政県税事務所
- 各環境森林事務所、各環境事務所
4 結果の公表予定日
令和3年3月下旬
意見募集要領
1 募集期間
令和3年2月19日(金)~令和3年3月20日(土)
(必着。ただし、郵送の場合は、当日消印有効)
2 意見提出対象者
県内に在住、在勤又は在学する個人、県内に事務所又は事業所を有する法人や団体、及び県行政と関係を有する個人・法人や団体
3 提出方法
- インターネット(「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」(案)に関する意見提出(ぐんま電子申請受付システム:外部リンク))又は下記様式にご記入の上、郵便、ファクシミリ、電子メール、持参のいずれかの方法によりご提出ください。
- 原則として、氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名及び所在地)並びに連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)を記載してください。
- 匿名での意見提出は、お受けできません。
- 電話等による口頭での意見提出は、お受けできません。
4 留意事項
- 記入いただいた氏名(法人名等)、住所(所在地)、電話番号、電子メールアドレスは、提出意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のために利用します。
- 意見に対する個別の回答はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
5 提出先・問い合わせ先
群馬県環境森林部気候変動対策課地球温暖化対策係、再生可能エネルギー推進係
〒371-8570
群馬県前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-2817
FAX 027-223-0154
電子メールアドレス kikouhenka@pref.gunma.lg.jp