ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 令和2年10月21日 県立森林公園現地調査

本文

令和2年10月21日 県立森林公園現地調査

更新日:2021年3月25日 印刷ページ表示

1 日時

令和2年10月21日(水曜日)午前11時20分~午後3時00分

2 場所

県立森林公園「21世紀の森」及び県立赤城森林公園・SUBARUふれあいの森 赤城

3 出席委員

5名(欠席なし)

4 議事概要

(1)県立森林公園「21世紀の森」

ア 管理状況等について指定管理者より説明

  • 資料に基づき施設の管理運営状況について説明。

イ 指定管理者による現地の説明

  • 第1駐車場から休憩・避難棟及び森の広場、御製碑等の施設を視察

ウ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】利用者人数の把握はどうしているのか。
【指定管理者】園内巡視時等に車の台数や入り込み人数を確認して算出している。
【委員】緑の雇用研修会での利用者アンケート結果はあるか。
【指定管理者】主催者(県森連)でアンケートを取っているが森林公園としては取っていない。
【委員】地域団体との連携はどのようなものがあるのか。
【指定管理者】県及び周辺自治体、浄化槽協会、世田谷区、FM尾瀬、利根実業高等学校等である。
【委員】修繕が必要な施設はどのようなものか。
【指定管理者】管理棟や展示棟、展望台等の木造施設、水道施設等の利用に必要な電気設備などである。
【委員】地元の利用者はどれくらいか。
【指定管理者】詳細は不明だが、県内利用者の半数ほどが地元の方ではないか。
【委員】非常勤職員の身分保障について伺いたい。
【指定管理者】非常勤職員については、毎年度更新としている。社会保障関係費用については適切に行っている。
【委員】アンケート結果では、野鳥観察利用が0%となっているが、野鳥観察を行える施設の設置をしてはどうか。
【指定管理者】施設の設置については、県と協議しながら検討したい。
【委員】休憩・避難棟にアンケート用紙が置いてあるが、出入口にアンケートの記入に協力頂きたい旨表示してはどうか。
【指定管理者】今後対応したい。
【委員】団体利用時の規制等の周知方法はどうしているのか。
【指定管理者】占用して利用する場合は許可申請書の提出が必要であり、様式をホームページに掲載しているほか電話での問い合わせ時に周知を行っている。
【委員】許可申請は指定管理者が行う自主事業でも提出しているのか。
【指定管理者】自主事業においても同様に提出している。
【委員】老朽化している施設の具体的な対応はどうか。
【事務局】全国植樹祭開催時に利用した高圧電源設備が設置後20年以上経過しており老朽化が進んでいることから、来年度を目途に設備改修の基本計画策定に向けて準備しているところである。基本計画策定後に、順次優先度を踏まえながら改修を行いたいと考えている。
【委員】イベント等実施の際には警察、消防へ連絡しているのか。
【指定管理者】大規模なイベントを行う場合は警察・消防等に連絡しているが、小規模なものについては、地元の駐在所に連絡している。

(2)県立赤城森林公園・SUBARUふれあいの森 赤城

ア 管理状況等について指定管理者より説明

  • 資料に基づき、施設の管理運営状況について説明

イ 指定管理者による現地の説明

  • あかぎ木の家、バーベキュー施設、宿泊施設、さくらの広場等を視察。

ウ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】クマとコロナウイルス感染防止対策で休止している宿泊施設の再開はいつになるのか。
【事務局】再開にあたっては、コロナウイルス感染防止対策として換気設備の設置が必要なため、現在機器の設置に向けて対応しているところである。設備設置後も施設再開に関する検証が必要であり、再開については未定である。
【委員】コロナ禍対応における木工工作利用時の工作指導制限に伴う事故等の発生はあるか。
【指定管理者】工作指導については、団体利用時は指導者が、個人利用時は保護者がついていることが多いため、特に事故等の発生はしていない。
【委員】工作指導が無いことによる職員の配置状況はどうか。
【指定管理者】園内の整備や巡視等に重点を置いた配置としている。
【委員】休止している木製ローラー滑り台の状況はどうか。
【事務局】老朽化に加え、安全基準や維持・管理経費の問題があるため、撤去工事の発注を行った。
【委員】「事業の概要及び実施の時期」に記載のある水質検査とは何か。
【指定管理者】地下水を汲み上げて飲料水として利用しているため、委託業者による定期的な水質検査を実施し、保健所へ報告している。
【委員】利用者が減少傾向にあるが、利用状況表の内訳で大きく減少したものは何か。
【指定管理者】表のうち「その他」は、主に赤城森林公園(登山等)の利用者であるが、ここが大きく減少した傾向はないので、(ローラ滑り台等の)施設利用者の減が大きいのではないか。
【委員】サービス等を向上させるための取組として、森林環境教育の実施が記載されているが、団体等に向けてPRを行っているか。
【指定管理者】広報等PRについては、特に行っていない。
【委員】コロナ禍のためアンケートの実施がされていないとのことだが、ホームページ等インターネットを利用することでアンケートを提出してもらうことはできないか。
【事務局】インターネットの活用のほか、団体利用であれば代表者にアンケートを依頼して、後日回収する等対応を検討したい。

環境森林部指定管理者評価委員会のページへ戻る