ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 林政課 > 令和6年度『ぐんま山と森林』イベント一覧

本文

令和6年度『ぐんま山と森林』イベント一覧

更新日:2024年4月15日 印刷ページ表示

『ぐんま山と森林(もり)』は、県民の皆様が山や森に親しみ、学び、その恵みに感謝し、これを守る取り組みを推進するものです。多くの方に山や森を身近に感じてもらえる県民参加型のイベントを県内各地で開催します。

 新型コロナウイルスの影響により、イベントの延期・中止等が予想されますので、参加を希望する方は必ずイベント主催者の提供する最新の情報をホームページ等で御確認ください。
 ※迷惑メール対策・防止のため、メールアドレスの一部を変更しています。メール送信の際は(アットマーク)を@に置き換えてください。

春夏(4月~8月)イベント
イベント名/開催日時 開催場所 イベント内容 参加費/申込方法 申込・問合せ先 ホームページ
第1回森林観察会「春を彩るサクラ」と樹木について
4月6日(土曜日)9時30分~12時
県立森林公園 憩の森(渋川市伊香保町伊香保637)
集合場所:県立森林公園 憩の森 9時20分集合
春の花とサクラや植物について解説します。
服装・持ち物:筆記用具、水筒、雨具、虫除けスプレー、あればルーペ
参加費:無料
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:原則20名
県立森林公園 憩の森
電話:0279-72-3220
メール:ikoi-info(アットマーク)ikaho-forestpark.info
県立森林公園 憩の森<外部リンク>
小野池里山桜まつり
4月6日(土曜日)10時~12時 小雨決行
小野池里山あじさい公園内
集合場所:上記公園内小野池のほとり 9時30分受付開始
渋川市内の身近な里山で自然に接し、健康増進の機会とする。植樹体験、里山散策、健康体操
服装・持ち物:運動できる服装と歩きやすい靴
参加費:無料
申込方法:直接会場へ
募集定員:なし
NPO法人渋川広域ものづくり協議会
電話:0279-20-1400
 
さくらの里「春の写真教室」
4月7日(日曜日)10時~15時
群馬県立森林公園「さくらの里」(甘楽郡下仁田町上小坂1258)
集合場所:さくらの里 中央園地駐車場 9時30分受付開始
さくらの里では、奇岩奇峰の妙義山を背に、40種類を超えるサクラが咲き誇り、華やかな春色を楽しませてくれます。園内の見どころ個所を巡りながら、サクラや風景の上手な撮り方を学びましょう。
服装・持ち物:山歩きができる服装、カメラ、三脚、昼食(弁当)、飲み物、雨具持参
参加費:200円(保険料)
申込方法:電話、FAX 3月7日(木曜日)9時受付開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:20名
(一財)群馬県森林・緑整備基金
電話:027-386-5901
FAX:027-386-5902
(一財)群馬県森林・緑整備基金<外部リンク>
さくらの里「桜観察会」
4月14日(日曜日)10時~15時
群馬県立森林公園「さくらの里」(甘楽郡下仁田町上小坂1258)
集合場所:さくらの里 中央園地駐車場 9時30分受付開始
さくらの里では、奇岩奇峰の妙義山を背に、40種類を超えるサクラを楽しむことができます。多種多様なサクラの見分け方や特徴について学びながら観察しましょう。
服装・持ち物:山歩きができる服装、ルーペ、筆記用具、昼食(弁当)、飲み物、雨具
参加費:200円(保険料)
申込方法:電話、FAX 3月14日(木曜日)9時受付開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:20名
(一財)群馬県森林・緑整備基金
電話:027-386-5901
FAX:027-386-5902
(一財)群馬県森林・緑整備基金<外部リンク>
太田金山で春を感じるハイキング~太田呑龍様(大光院)から太田金山を往復~
4月20日(土曜日)9時~15時
金山周辺(大光院 金龍寺 金山頂上(新田神社) )
集合場所:大光院内東のあずま屋 8時30分受付開始
駐車場 大光院市営無料駐車場(大光院北側、舗装)
標高差180メートルで急登もあるため、ご自分の体力に合わせてご参加ください。自然観察しながらのハイキングですが、一部お城関連の紹介もあります。
服装・持ち物:飲み物、昼食、基本雨具
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:電話、FAX、メール 受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(荒木)
電話:090-9824-3247(荒木)
FAX:0274-52-4502(飯塚)
メール:shinrin62145(アットマーク)gmail.com
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>
「押手沢」のカタクリと八ッ場あがつま湖周辺の新緑を楽しもう!
4月20日(土曜日)9時30分~15時
八ッ場あがつま湖
集合場所:道の駅 八ッ場ふるさと館 9時集合
八ッ場ダムの完成で誕生した「八ッ場あがつま湖」周辺には、お花畑(カタクリ)や滝沢観音他の魅力的な聖地が残っている。山里の新緑を全身で感じながらその聖地を訪ねるエコツアー。
【注意・その他】ハイキングだが、上り下りもある。最少催行人数5名(中止の場合は締切日の5時以降に連絡する)
参加費:2,500円(道の駅のオリジナル弁当、お茶、保険料他)、子供1,800円
申込方法:電話、メール、FAX
申込〆切:4月18日(木曜日)17時まで
募集定員:25名(子供は小3以上、親同伴)
八ッ場ふるさと館(星河 明彦)
電話:0279-83-8088
FAX:0279-83-8089
メール:michinoeki-yamba(アットマーク)yambamichinoeki.com
八ッ場ふるさと館<外部リンク>
「新緑の吾妻峡ハイライト」(半日コース)
4月23日(火曜日)9時15分~11時45分
吾妻峡
集合場所:吾妻峡・十二沢パーキング 9時15分~9時30分集合
新緑の吾妻峡をゆっくり歩く、半日ツアーです。歩きやすい遊歩道コースを利用し、吾妻峡のハイライト「八丁暗がり」を巡ります。吾妻峡の地形や植物を観察します。
【注意・その他】復路は、各自で徒歩にて十二沢パーキングまでお戻りください。(徒歩20分、ガイドも同行)
服装・持ち物:飲み物、タオル、雨具、防寒着、歩きやすい服装・靴など
参加費:無料
申込方法:FAX、メール
申込〆切:4月16日(火曜日)
募集定員:15名
一般社団法人東吾妻町観光協会
電話:0279-70-2110
FAX:0279-25-7135
メール:aysk(アットマーク)tohgoku.or.jp
一般社団法人東吾妻町観光協会<外部リンク>
令和6年度 森林ボランティア安全講習会・体験会(竹林整備)
4月27日(土曜日)9時30分~12時(雨天中止)
アイ・ディー・エー 群馬の森(高崎市綿貫町992-1)
集合場所: アイ・ディー・エー 群馬の森 9時15分受付開始

竹林整備作業体験、森林整備についての講義、県内森林ボランティア団体紹介など

服装・持ち物:タオル、軍手、雨具、長靴、筆記用具、服装は作業着または作業のできる服装(長袖、長ズボン)
※ヘルメットや作業道具はこちらで用意します。

参加費:無料
申込方法:電話
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:30人(申込人数が5人以下の場合は中止とします。)
群馬森林ボランティア支援センター(県立森林公園 憩の森)
電話:0279-72-3220
 
野焼き~上ノ原茅場の再生活動
4月27日(土曜日)11時30分~29日(月曜日)12時30分のうち2日間
利根郡みなかみ町藤原 上ノ原茅場
集合場所:上毛高原駅10時20分、水上駅10時40分、上ノ原11時30分
野焼きは日本の伝統建築に利用する屋根茅材の生産と草原性生物の多様性を守る大切な茅場保全作業です。春の妖精(スプリング・エフェメラル)の山野草の芽吹きをも楽しめます。
服装・持ち物:1日目の昼食持参、野外活動のできる服装、水筒、マスク
参加費:宿泊の場合(2日間)3,500円、日帰り(1日目1,000円、2日目1,500円)宿泊費別途
申込方法:実施日の1か月前付近でホームページで告知
申込〆切:実施日2週間程度前
募集定員:30~40名
森林塾青水
電話:090-3390-8406
森林塾青水<外部リンク>
春の息吹に触れてみよう~山野草観察会~
4月28日(日曜日)10時~14時
SUBARUふれあいの森 赤城 木の家
集合場所:SUBARUふれあいの森 赤城 木の家(管理事務所前) 9時30分受付開始
森林公園内を散策し、春の山野草等を観察します。
服装・持ち物:昼食、飲料水、雨具、その他森林公園を散策できる身支度
参加費:330円
申込方法:電話 4月1日(月曜日)受付開始
申込〆切:4月15日(月曜日)(定員に達した場合、期限前でも締め切ります)
募集定員:先着15名(最低開催人数5名)
SUBARUふれあいの森 赤城 木の家
電話:027-287-8806
SUBARUふれあいの森<外部リンク>
ガイドボランティア養成講座『日本百名山赤城山の11峰を歩く』長七郎山・覚満淵
5月6日(月曜日)9時~15時
赤城山 長七郎山・覚満淵(前橋市富士見町)
集合場所:県立赤城公園ビジターセンター駐車場 8時45分受付開始
関東平野の展望台。アカヤシオの大群落と銚子の伽藍を歩きます。11峰完登者には登頂証明書が発行されます。(複数年跨ぎでも可)レクチャールームでのドリンク付き講義あり。
服装・持ち物:トレッキングシューズ、ストック、山歩きの服装、雨具上下、防寒具、手袋、昼食、飲み物
参加費:3,000円(保険料・資料代を含む) 高校生以上学割2,000円
申込方法:事前に電話。郵便局00230-4-104459に入金確認し受付となります。
申込〆切:4月25日(木曜日)
募集定員:先着30名 ガイド付きで安心登山。一般の方大歓迎。
NPO法人群馬県自然保護連盟
電話:080-8747-0548(棚橋)

NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>

春の山菜教室 in SUBARUふれあいの森 赤城
5月11日(土曜日)9時30分~15時
SUBARUふれあいの森 赤城
集合場所:SUBARUふれあいの森 赤城 バーベキューコーナー 9時受付開始
山菜を見つけて間違えやすい野草を観察し、毒草等の見分け方を解説。また、採取のマナーを学ぶ。自然環境の保全や自然のめぐみについて、皆さんと一緒に考える。
服装・持ち物:昼食、飲み物、ハイキングに適した服装
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:電話、FAX、メール 受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(根岸)
電話:080-3443-8354(根岸)
FAX:0274-52-4502(飯塚)
メール:minoru1447(アットマーク)live.jp
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>
森の博物館「玉原」月例観察会
5月~11月の毎月第2日曜日 10時~15時
玉原高原
集合場所:玉原湿原入口時玉原自然環境センター前 10時集合(9時30分受付開始)
玉原高原の季節毎に開花する花や動植物の自然観察会です。散策コースはその時季によって変わります。玉原に精通した「楽迎員」がご案内します。ブナの森を楽しみましょう。
【注意・その他】犬猫連れはNG、雨天開催(荒天中止)
服装・持ち物:山歩きのできる長袖長ズボンと足回り、雨具、水筒、弁当
参加費:無料
申込方法:不要
募集定員:なし。お子様(小学生以上)の参加も歓迎します。
利根沼田自然を愛する会(濱田)
電話:090-2173-7168、0278-24-9768
 
平日にのんびり歩く「箱島湧水と東(あづま)地区パワースポット巡り」(半日コース)
5月14日(火曜日)9時~12時30分
箱島湧水と東(あづま)地区
集合場所:箱島湧水駐車場手前(9時~9時15分集合)
名水百選・箱島湧水を見学後、普段は入れない箱島湧水発電所や甲波宿禰(かわすくね)神社を見学します。東(あづま)地区の“水”にまつわるパワースポットを巡ります。
服装・持ち物:飲み物、タオル、雨具、防寒着、歩きやすい服装・靴など
参加費:無料
申込方法:FAX、メール
申込〆切:5月7日(火曜日)
募集定員:15名
東吾妻町観光協会
電話:0279-70-2110
FAX:0279-25-7135
メール:aysk(アットマーク)tohgoku.or.jp
一般社団法人東吾妻町観光協会<外部リンク>
赤谷の森自然散策(春)
5月中旬開催予定 8時30分~16時
旧三国街道
集合場所:みなかみ町役場(8時15分)、まんてん星の湯(8時45分)
旧三国街道の遊歩道を散策しながら、植物や生物、自然の働きや歴史について学びます。また、散策後には、猿ヶ京温泉に伝わる民話語りと伝統文化の紙芝居を鑑賞します。
服装・持ち物:ハイキングが出来る服装、靴、お弁当、飲み物
参加費:無料
申込方法:みなかみ町役場のウェブサイト
申込〆切:未定(ホームページで確認して下さい。)
募集定員:30名
【申込先】みなかみ町役場企画課
【問合せ先】赤谷森林ふれあい推進センター(電話:0278-60-1272)
赤谷森林ふれあい推進センター<外部リンク>
赤城山麓
5月18日(土曜日)9時~15時
赤城山麓(前橋市富士見町)
集合場所:赤城さくらの広場駐車場に集合後、群生地まで車で移動します。
自生希少種ニホンサクラソウの個体調査。保護や管理について考えよう。植物、昆虫、鳥類、哺乳類の専門家がガイドします。
服装・持ち物:動きやすい服装、運動靴、雨具、防寒具、軍手、昼食、飲み物
参加費:無料(傷害保険付)
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着35名
NPO法人群馬県自然保護連盟
電話:080-8747-0548(棚橋)
メール:shizen(アットマーク)dan.wind.ne.jp
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
第2回森林観察会「初夏の林床に咲く花」
5月18日(土曜日)9時30分~12時
県立森林公園 憩の森(渋川市伊香保町伊香保637)
集合場所:県立森林公園 憩の森 9時20分集合
新緑の香りを楽しみながら、林床の草花や低木類の花について解説します。
服装・持ち物:筆記用具、水筒、雨具、虫除けスプレー、あればルーペ
参加費:無料
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:原則20名
県立森林公園 憩の森
電話:0279-72-3220
メール:ikoi-info(アットマーク)ikaho-forestpark.info
県立森林公園 憩の森<外部リンク>
『高ジョッキ』に登って八ッ場あがつま湖を鳥瞰しよう!
5月18日(土曜日)9時30分~15時
八ッ場あがつま湖
集合場所:道の駅 八ッ場ふるさと館 9時集合
須賀尾峠までは車で移動し、登山を開始。新緑の広葉樹林帯の尾根道を進むと山頂近くには岩場もあり、スリルも楽しめる。途中で見える丸岩の全容や山頂からの絶景も楽しみ。
【注意・その他】山頂まで、約1時間30分。最少催行人数5名(中止の場合は締切日の5時以降に連絡する)
服装・持ち物:トレッキングシューズ着用。
参加費:2,500円(道の駅のオリジナル弁当、お茶、保険料他)、子供1,800円
申込方法:電話、メール、FAX
申込〆切:5月16日(木曜日)17時まで
募集定員:25名(子供は小3以上、親同伴)
八ッ場ふるさと館(星河 明彦)
電話:0279-83-8088
FAX:0279-83-8089
メール:michinoeki-yamba(アットマーク)yambamichinoeki.com
八ッ場ふるさと館<外部リンク>
つつじ観察会
5月19日(日曜日)9時~15時
SUBARUふれあいの森 赤城 木の家
集合場所:SUBARUふれあいの森 赤城 木の家(管理事務所前) 8時30分受付開始
初夏を迎え、見頃を迎えたつつじなどを観察しながら荒山高原~鍋割山をハイキングします。(当日の天候によりルート変更する場合有り)
服装・持ち物:昼食、飲料水、雨具、登山靴ほかハイキングに適した身支度
参加費:330円
申込方法:電話(4月16日(火曜日)受付開始)
申込〆切:5月7日(火曜日)(定員に達した場合、期限前でも締め切ります)
募集定員:先着20名(最低開催人数5名)
SUBARUふれあいの森 赤城 木の家
電話:027-287-8806
SUBARUふれあいの森<外部リンク>
ガイドボランティア養成講座『日本百名山赤城山の11峰を歩く』鈴ケ岳・鍬柄山
5月25日(土曜日)9時~15時
赤城山 鈴ケ岳・鍬柄山(前橋市富士見町)
集合場所:鈴ケ岳登山口駐車場(新坂平売店手前右側) 8時45分受付開始
信仰の山鈴ケ岳新緑とアズマシャクナゲの大群落を歩きます。11峰完登者には登頂証明書が発行されます。(複数年跨ぎでも可)
服装・持ち物:トレッキングシューズ、ストック、山歩きの服装、雨具上下、防寒具、手袋、昼食、飲み物
参加費:3,000円(保険料・資料代を含む) 高校生以上学割2,000円
申込方法:事前に電話。郵便局00230-4-104459に入金確認し受付となります。
申込〆切:5月23日(木曜日)
募集定員:先着30名 ガイド付きで安心登山。一般の方大歓迎。
NPO法人群馬県自然保護連
電話:080-8747-0548(棚橋)
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
群馬岳連の自然観察会(第19回) ~つつじ咲く榛名山で江戸・明治時代の遺跡を訪ねる~
5月26日(日曜日)8時~15時
ユウスゲの道⇒スルス峠⇒右京の無駄掘り⇒デレーケ堰堤⇒スルス岩
集合場所:榛名公園ビジターセンター前駐車場
保護と活用の両面に理解を深め、安全登山普及、山岳遭難事故防止に努める。春の環境美化運動の一環として清掃活動を実施する。
【注意・その他】登山初心者は参加ご遠慮ください。イベント中の撮影等は個人の使用に留めて下さい。盗掘等の防止のためSNSなどへの公開をお控えください。
服装・持ち物:登山靴、雨具、弁当、行動食、飲み物、ヘッドライト、地図
参加費:傷害保険料込み1,000円(受付時に納入)
申込方法:メール(申込み無しの参加は不可)
申込〆切:5月7日(火曜日)(定員になり次第締め切り)
募集定員:先着40名
一般社団法人群馬県山岳・スポーツクライミング連盟(細野義法)
電話:070-8318-1427
メール:yosayumihi_hosono(アットマーク)tune.ocn.ne.jp
一般社団法人群馬県山岳・スポーツクライミング連盟<外部リンク>
榛名湖沼ノ原
6月1日(土曜日)9時~15時
榛名湖沼ノ原(高崎市榛名湖町)
集合場所:県立榛名公園ビジターセンター手前の駐車場 8時45分受付開始
ビジターセンターの駐車場ではないので注意
榛名湖の生物や沼ノ原の植物を観察しよう。植物、昆虫、鳥類の専門家がガイドします。
服装・持ち物:トレッキングシューズ、ストック、山歩きの服装、雨具上下、防寒具、手袋、昼食、飲み物
参加費:小学生以上500円(傷害保険代・資料代) 自然保護連盟会員以外で高校生以上は別途1,000円
申込方法:電話、FAX、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着35名
NPO法人群馬県自然保護連
電話:080-8747-0548(棚橋)
FAX:027-289-6165
メール:shizen(アットマーク)dan.wind.ne.jp
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
玉原高原・ブナの森自然観察会
6月1日(土曜日)9時~15時 雨天決行・荒天中止
玉原高原(沼田市上発地町玉原)
集合場所:玉原高原 センターハウス下 中心広場 8時30分受付開始
玉原ブナ平と小尾瀬といわれる玉原湿原を散策しながら、樹木や山野草を観察して、自然と触れ合う楽しさを体験する自然観察会です。
服装・持ち物:昼食、飲み物、標高1,000メートル以上高原のハイキングに適した服装
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:電話、メール  受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(郡(こおり))
電話:090-8934-9624
メール:yasu-kori(アットマーク)nifty.com
電話は平日午後6時以降でお願いします。
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>
第3回森林観察会「春の植物と二ッ岳(噴火)を知る観察会」登山体験型
6月1日(土曜日)9時30分~15時
県立伊香保森林公園(渋川市伊香保町伊香保999-9)
集合場所:県立伊香保森林公園 管理棟 9時10分集合

伊香保森林公園内登山道を散策しながら、春の植物と古墳時代大噴火した二ッ岳にも触れて、自然に親しみを持ってもらえる解説をします。
持ち物:弁当、筆記用具、水筒、雨具、虫除けスプレー、あればルーペ
​服装:帽子、長袖、長ズボン

参加費:無料
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:原則20名
県立森林公園 憩の森
電話:0279-72-3220
メール:ikoi-info(アットマーク)ikaho-forestpark.info
県立森林公園 憩の森<外部リンク>
「春の玉原高原」自然観察会
6月2日(日曜日)9時~15時
玉原湿原とブナ平の周辺
集合場所:玉原高原中心広場、大駐車場 8時30分受付開始
新緑に輝く玉原高原のブナ林と湿原を、春の植物や生き物などを探しながらの自然観察会です。
服装・持ち物:水筒、観察道具、お弁当、雨具、自然観察活動に必要なもの、靴はトレッキングシューズか底の厚い運動靴など
参加費:500円(小学生以下100円)
申込方法:電話、メール、FAX((1)氏名、(2)緊急連絡先(携帯電話等)、(3)メールアドレスを明記)
申込〆切:5月24日(金曜日)
募集定員:30名程度
ぐんま自然観察指導員会
電話:090-2173-7168(濱田)
FAX:0278-24-9768(濱田)
メール:hamada817pororin(アットマーク)kzh.biglobe.ne.jp
 
ガイドボランティア養成講座『日本百名山赤城山の11峰を歩く』出張山・薬師岳・陣笠山・覚満淵
6月8日(土曜日)9時~15時
赤城山 出張山・薬師岳・陣笠山・覚満淵(前橋市富士見町)
集合場所:沼尻駐車場(大沼湖畔/青木旅館の先) 8時45分受付開始
黒檜山・駒ケ岳・地蔵岳・大沼を眺めながらの爽快な稜線歩き。11峰完登者には登頂証明書が発行されます。(複数年跨ぎでも可)レクチャールームでのドリンク付き講義あり。
服装・持ち物:トレッキングシューズ、ストック、山歩きの服装、雨具上下、防寒具、手袋、昼食、飲み物
参加費:3,000円(保険料・資料代を含む) 高校生以上学割2,000円
申込方法:事前に電話。郵便局00230-4-104459に入金確認し受付となります。
申込〆切:5月30日(木曜日)
募集定員:先着30名 ガイド付きで安心登山。一般の方大歓迎。
NPO法人群馬県自然保護連
電話:080-8747-0548(棚橋)
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
梅収穫祭
6月9日(日曜日)10時~12時 雨天の場合次週延期
牛伏梅林(高崎市吉井町塩594)
集合場所:牛伏梅林 駐車場時富岡建材(株)の作業場(牛伏ドリームセンターより200メートル左側)
梅の収穫。放置されていた梅林を環境整備し、梅林の景観を楽しむことが出来るようになりました。約100本の白加賀・南高梅等を自分で収穫しお持ち帰りください。
服装・持ち物:動きやすい服装、飲み物
参加費:1,000円/人(指定袋提供) 小学生以下無料
申込方法:電話、FAX
申込〆切:6月2日(日曜日)
募集定員:50名
牛伏梅林友の会
電話:080-1089-8002(阿部)
FAX:027-388-3168
 
“花”と“眺望・地形”を楽しむ赤城山~地蔵岳・小沼・長七郎山を歩く~
6月15日(土曜日)9時~15時(受付8時30分)
赤城山 地蔵岳・小沼・長七郎山
集合場所:赤城小沼駐車場(前橋市富士見町赤城山)
※バス利用の方はビジターセンターのバス停から送迎しますのでその旨伝えてください
地蔵岳からカルデラ地形の外輪山を望み、長七郎山からの眺望も楽しみ、小沼周辺も散策します。初級者向け程度のトレッキングですが2峰を登ります。
【注意・その他】観察会会場付近は携帯等繋がらない事が多い為、ご留意ください。
服装・持ち物:飲み物、昼食、基本雨具
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:電話、メール、FAX  受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(荒木)
電話:090-9824-3247(荒木)
FAX:0274-52-4502(飯塚)
メール:shinrin62145(アットマーク)gmail.com
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>
森林整備(森林の若返り伐採)でリトリート
6月15日(土曜日)11時30分~16日(日曜日)12時30分
利根郡みなかみ町藤原 上ノ原茅場
集合場所:上毛高原駅10時20分、水上駅10時40分、上ノ原11時30分
ミズナラ林で森の若返り伐採などの森林整備をしながら新たな森の活用方法であるリトリートプログラムで疲れた心を癒やしてリフレッシュします。
服装・持ち物:1日目の昼食持参、野外活動のできる服装、水筒、マスク
参加費:宿泊の場合(2日間)3,500円、日帰り(1日目1,000円、2日目1,500円)宿泊費別途
申込方法:実施日の1か月前にホームページで告知、メール
申込〆切:実施日2週間程度前
募集定員:20名
森林塾青水
電話:090-3390-8406
メール:glass.field.ocean(アットマーク)jcom.zaq.ne.jp
森林塾青水<外部リンク>
玉原湖周辺のブナ幼木移植作業
6月16日(日曜日)10時~12時(ミニ観察会参加者は15時00まで)
玉原高原中心広場
集合場所:玉原高原中心広場 四阿(あずまや)の前 10時集合(9時30分受付開始)
ダム建設による土捨場にブナ幼木を移植し、ブナ林の復活を目指します。幼木を植える作業ですのでお子様でも出来る作業です。午後は自由参加のミニ観察会を実施します。
【注意・その他】雨天開催(荒天中止)
服装・持ち物:作業のできる服装(長袖長ズボンと足回り)、雨具、水筒、タオル、午後のミニ観察会参加希望者は弁当
参加費:無料
申込方法:電話・FAX・メール
申込〆切:6月14日(金曜日)
募集定員:25名程度
利根沼田自然を愛する会(濱田)
電話:090-2173-7168
FAX:0278-24-9768
メール:hamada817pororin(アットマーク)kzh.biglobe.ne.jp
 
「ぐんまのクマ事情」 講演会
6月16日(日曜日)13時30分~15時30分
前橋市総合福祉会館(前橋市日吉町2-17-10)※無料駐車場有り
2階 いきいき談話室(和室)
集合場所:2階第一会議室(13時10分開場)
地元群馬県のクマの状況について情報を整理して説明します。クマは、「正しく知り、正しく恐れ、正しく対応する」ことが重要です。ぜひこの機会にクマを学んでみませんか。 参加費:無料
申込方法:電話、メール
申込〆切:6月10日(月曜日)
募集定員:30名
ぐんま自然観察指導員会
電話:090-2637-0253
メール:akio0253(アットマーク)yahoo.co.jp
 
第4回森林観察会「不思議でおもしろい虫こぶ」
6月22日(土曜日)9時30分~12時
県立森林公園 憩の森(渋川市伊香保町伊香保637)
集合場所:県立森林公園 憩の森 9時20分集合
あまり知られていない虫こぶの謎と不思議を、実物を観察しながら解説します。
服装・持ち物:筆記用具、水筒、雨具、虫除けスプレー、あればルーペ
参加費:無料
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:原則20名
県立森林公園 憩の森
電話:0279-72-3220
メール:ikoi-info(アットマーク)ikaho-forestpark.info
県立森林公園 憩の森<外部リンク>
「立馬沢」に舞うホタルと星空の観察しよう!
6月22日(土曜日)、29日(土曜日)の2日 19時30分出発、21時解散
八ッ場あがつま湖
集合場所:道の駅 八ッ場ふるさと館 19時集合
八ッ場ふるさと館からも近い立馬沢に、100年の昔から生息を続けるゲンジホタルが杉木立の闇夜から湧き出す貴重な光景を楽しむ。その後、希望者には星空観察会も行う。
【注意・その他】最少催行人数5名(中止の場合は締切日の5時以降に連絡する)
服装・持ち物:履物は長靴の方が良い、蚊よけのスプレー
参加費:1,000円、子供500円
申込方法:電話、メール、FAX
申込〆切:6月20日(木曜日)、6月27日(木曜日)の17時まで
募集定員:25名(子供は小3以上、親同伴)
八ッ場ふるさと館(星河 明彦)
電話:0279-83-8088
FAX:0279-83-8089
メール:michinoeki-yamba(アットマーク)yambamichinoeki.com
八ッ場ふるさと館<外部リンク>
初夏の榛名湖のツツジの観察会
6月23日(日曜日)9時~15時
榛名山の榛名湖周辺
集合場所:榛名公園ビジターセンター前 8時30分~9時受付
初夏の榛名湖を一周しながら、レンゲツツジやヤマツツジなどの植物の観察をしながら、新緑の榛名山の自然を満喫します。
【注意・その他】当日発熱者は参加不可
服装・持ち物:昼食、飲み物、筆記用具、ノート、山歩きの靴、帽子、タオル、雨具、虫よけスプレー、マスク
参加費:一人200円(保険料)
申込方法:電話
申込〆切:開催日の3日前まで
募集定員:20名(小学生以下は保護者同伴) 希望者多数の場合は抽選
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会(中村)
電話:090-2679-6827
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会<外部リンク>
親子で林業体験と森の散策会
7月6日(土曜日)9時~15時
サンデンフォレスト(前橋市粕川町)
集合場所:サンデンフォレスト 森の教室 8時30分受付開始
親子で間伐作業の体験と、サンデンの森を散策して自然観察します。
服装・持ち物:昼食、飲み物、手袋、雨具、森の中で間伐作業と比較的平坦なトレッキングに適した服装
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:電話、メール  受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(鈴木秀雄)
電話:090-2532-2104
メール:hsuzuki(アットマーク)mail.wind.ne.jp
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>
森の探検とクラフト作りをしよう!
7月7日(日曜日)10時~14時30分
おおさる山乃家と周辺の森
集合場所:おおさる山乃家 9時30分~10時受付
「おおさる山乃家」周辺の森を探検して、植物や昆虫や岩石等の不思議な力や生態に触れます。午後は木の実や流木などを利用したクラフト作りを行います。
【注意・その他】当日発熱者は参加不可
服装・持ち物:昼食、飲み物、筆記用具、ノート、帽子、タオル、雨具、マスク
参加費:一人200円(保険料)
申込方法:電話
申込〆切:開催日の3日前まで
募集定員:20名(小学生以下は保護者同伴) 希望者多数の場合は抽選
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会(中村)
電話:090-2679-6827
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会<外部リンク>
第5回森林観察会「植物の香り」
7月13日(土曜日)9時30分~12時
県立森林公園 憩の森(渋川市伊香保町伊香保637)
集合場所:県立森林公園 憩の森 9時20分集合
憩の森を観察しながら、植物が発する香りの成分の謎について解説します。
服装・持ち物:筆記用具、水筒、雨具、虫除けスプレー、あればルーペ
参加費:無料
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:原則20名
県立森林公園 憩の森
電話:0279-72-3220
メール:ikoi-info(アットマーク)ikaho-forestpark.info
県立森林公園 憩の森<外部リンク>
茅場の防火帯整備
7月13日(土曜日)11時30分~14日(日曜日)12時30分
利根郡みなかみ町藤原 上ノ原茅場
集合場所:上毛高原駅10時20分、水上駅10時40分、上ノ原11時30分
翌春の春の野焼きを安全に行うための茅場周辺の防火帯の刈り払いを行います。夏の草花や昆虫で賑わう草原で汗を流します。
服装・持ち物:1日目の昼食持参、野外活動のできる服装、水筒、マスク
参加費:宿泊の場合(2日間)3,500円、日帰り(1日目1,000円、2日目1,500円)宿泊費別途
申込方法:実施日の1か月前にホームページで告知、メール
申込〆切:実施日2週間程度前
募集定員:5名程度
森林塾青水
電話:090-3390-8406
メール:glass.field.ocean(アットマーク)jcom.zaq.ne.jp
森林塾青水<外部リンク>
夏の特別展「カブト・クワガタ展」
7月13日(土曜日)9時30分~9月1日(日曜日)16時30分
ぐんま昆虫の森 昆虫観察館1階 カブト・クワガタのからだのつくりやくらしなどをパネルや標本で紹介します。また、日本のカブト・クワガタに加え、ヘラクレスオオカブトなど世界のカブト・クワガタの生態展示を行います。 参加費:なし※別途入園料がかかります ぐんま昆虫の森
電話:0277-74-6441
ぐんま昆虫の森<外部リンク>
企画展「たのしい昆虫飼育Part2」
7月13日(土曜日)9時30分~10月28日(月曜日)16時30分
ぐんま昆虫の森 昆虫観察館3階 カブトムシやクワガタムシなど雑木林の虫たちの飼い方と観察のしかたをパネルや実物で紹介します。 参加費:なし※別途入園料がかかります ぐんま昆虫の森
電話:0277-74-6441
ぐんま昆虫の森<外部リンク>
天空の湖沼めぐり~弥陀が池・五色沼を見に行こう~
7月20日(土曜日)7時30分~15時
日光白根山周辺
集合場所:日光白根山ロープウェイ山頂駅(解散も同場所) 7時30分集合
ロープウェイで標高2,000メートルまで登り、シラビソ・オオシラビソからなる森林樹林帯を歩き、弥陀が池を経由して五色沼を目指します。標高差200メートルあまりのトレッキングです。
服装・持ち物:登山靴(できればハイカット)、雨具、防寒着、昼食、飲料水(1リットル程度)、トレッキングに適した服装
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:メール、FAX、電話(可能な限りメール)受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(中島)
電話:090-3090-7035
FAX:0274-52-4502
メール:n23nori(アットマーク)icloud.com
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>
「夏の赤城山」自然観察会
7月20日(土曜日)9時~15時
覚満淵と小沼周辺
集合場所:赤城山ビジターセンター駐車場(覚満淵入口)(混雑時は大洞駐車場へ) 8時30分受付開始
夏の赤城山を登りながら、赤城山の成り立ちやそこに暮らす植物や生き物などを探しながらの自然観察会です。
服装・持ち物:水筒、観察道具、お弁当、雨具、自然観察活動に必要なもの、靴は長靴・トレッキングシューズ・運動靴など
参加費:500円(小学生以下100円)
申込方法:メール、電話((1)氏名、(2)緊急連絡先、(3)メールアドレスを明記)
申込〆切:5月26日(日曜日)
募集定員:30名程度
ぐんま自然観察指導員会
電話:027-232-9118(大平)
メール:gce02377(アットマーク)nifty.com
 
ダム湖畔に再建された「新川原湯温泉街」を巡り吾妻渓谷を歩こう!
7月20日(土曜日)9時30分~15時
八ッ場あがつま湖
集合場所:道の駅 八ッ場ふるさと館 9時集合
ふるさと館から、八ッ場あがつま湖右岸に再建された新川原湯温泉街を巡って八ッ場ダム堰堤まで歩き、ダムを見学。エレベータで、ダム下へ下り吾妻渓谷を周回する。帰途はダム湖左岸を巡る。
【注意・その他】距離はやや長め(約10km)だが、八ッ場ダムの歴史や地域が知れる貴重なエコツアー。最少催行人数5名(中止の場合は締切日の5時以降に連絡する)
参加費:2,500円(道の駅のオリジナル弁当、お茶、保険料他)、子供1,800円
申込方法:電話、メール、FAX
申込〆切:7月18日(木曜日)17時まで
募集定員:25名(子供は小3以上、親同伴)
八ッ場ふるさと館(星河 明彦)
電話:0279-83-8088
FAX:0279-83-8089
メール:michinoeki-yamba(アットマーク)yambamichinoeki.com
八ッ場ふるさと館<外部リンク>
夏休み子ども自然観察教室
7月21日(日曜日)9時~15時
玉原高原
集合場所:玉原高原中心広場 四阿(あずまや)の前 9時集合(8時30分受付開始)
親子で森の博物館「玉原」(玉原高原)を楽しく歩いて、森の恵みを体で感じよう!五感を使って探究しながら森の植物や虫たちと触れ合おう。どんな出会いが待ってるか楽しみです。
【注意・その他】雨天開催(荒天中止)障害保険を掛けますが保護者の方はご了承ください。
服装・持ち物:森の中を歩ける服装(長袖長ズボンと足回り)、雨具、水筒、お弁当
参加費:大人300円、子供100円(保険費用、資料代含む)
申込方法:電話・FAX・メール
親子の住所、氏名、年齢、学年、電話番号を明記。
申込〆切:7月19日(金曜日)
募集定員:40名程度
利根沼田自然を愛する会(濱田)
電話:090-2173-7168
FAX:0278-24-9768
メール:hamada817pororin(アットマーク)kzh.biglobe.ne.jp
 
木工を楽しもう!
7月21日(日曜日)10時~12時
(午後まで作品を製作したい方は14時00までできます。)
SUBARUふれあいの森 赤城「木の家」
集合場所:SUBARUふれあいの森 赤城「木の家」(9時30分~10時受付)
ノコギリやカナヅチを使って、親子が協力しながら木工作品を仕上げます。各テーブルに指導員が付きますので、初心者でも安心して木工を楽しむことができます。
服装・持ち物:昼食(午後まで製作する人)、飲み物、筆記用具、ノート、タオル、工作のできる支度、マスク
参加費:一人200円(保険料)、材料費200円
申込方法:電話
申込〆切:開催日の3日前まで
募集定員:20名(小学生以下は保護者同伴)希望者多数の場合は抽選
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会(中村)
電話:090-2679-6827
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会<外部リンク>
谷川湯檜曽川周辺
7月27日(土曜日)9時~15時
谷川岳湯檜曽川周辺(利根郡みなかみ町)
集合場所:谷川岳インフォメーションセンター駐車場
特定外来生物オハンゴンソウの駆除体験。周辺の植生を知り、自然の仕組みを考える。植物、昆虫等の専門家がガイドします。谷川岳インフォメーションセンターでの講義あり。
服装・持ち物:動きやすい服装、運動靴、雨具、防寒具、手袋、昼食、飲み物
参加費:無料(傷害保険付)
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着80名
NPO法人群馬県自然保護連盟
電話:080-8747-0548(棚橋)
メール:shizen(アットマーク)dan.wind.ne.jp
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
親子で楽しむ森の工作教室
7月28日(日曜日)10時~12時
森林公園「おうらの森」事務所内講義室
集合場所:森林公園「おうらの森」事務所 9時50分集合
色々な種類の木の実や枝、松ぼっくりなどを利用して工作を行います。作品は夏休みの思い出として、お持ち帰りいただきます。
【注意・その他】グルーガンを使います。火傷に注意してください。
服装・持ち物:作品を入れる袋(持ち帰り用)、飲料など
参加費:無料
申込方法:電話
申込〆切:7月27日(土曜日)
募集定員:20名
県立森林公園「おうらの森」
電話:0276-88-7188
県立森林公園「おうらの森」<外部リンク>
川の生き物調べと水鉄砲を作って遊ぼう!
7月28日(日曜日)10時~14時30分
おおさる山乃家の広場とおおさる川
集合場所:おおさる山乃家(受付9時30分~10時)
おおさる川の水の中の生き物を採集し、種類別に分類をします。午後は竹を使って水鉄砲を作ります。できあがったら、みんなで的をめがけて水鉄砲を撃って遊びます。
【注意・その他】当日発熱者は参加不可
服装・持ち物:昼食、飲み物、筆記用具、帽子、タオル、川での履き物、雨具、着替え、マスク
参加費:一人200円(保険料)
申込方法:電話
申込〆切:開催日の3日前まで
募集定員:30名(小学生以下は保護者同伴)希望者多数の場合は抽選
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会(中村)
電話:090-2679-6827
NPO法人ぐんま緑のインタープリター協会<外部リンク>
榛名山 夏の自然観察会
7月31日(水曜日)8時~18時
渋川市伊香保町 伊香保森林公園
集合場所:前橋市岩神町4-17-3 一般財団法人 日本森林林業振興会前橋支部 8時集合・出発
榛名山の東に位置する伊香保森林公園の観察コースを散策し、二ツ岳(雄岳・雌岳)噴火による地形や地質に影響された植物群落や珍しい草花、風穴などを観察します。
服装・持ち物:軽登山靴(運動靴でも可)、帽子、長袖シャツ、雨具(セパレーツのコート等)、昼食、飲み物
参加費:無料(緑の羽根募金にご協力をお願いします。)
申込方法:電話・FAX
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:40名
一般財団法人 日本森林林業振興会前橋支部
電話:027-231-2270
FAX:027-233-0992
 
赤谷の森自然散策(夏)
7月下旬開催予定 9時~15時
ムタコ沢林道
集合場所:みなかみ町役場(8時45分)
渓流沿いのムタコ沢林道を歩きながら木や花、昆虫や動物の痕跡などを観察し赤谷の森の生物多様性について学習します。
服装・持ち物:自然散策ができる服装(帽子、手袋、長靴、雨具等)、昼食、飲み物
参加費:無料
申込方法:みなかみ町役場のウェブサイト
申込〆切:未定(ホームページで確認して下さい。)
募集定員:20名

【申込先】みなかみ町役場企画課
【問合せ先】赤谷森林ふれあい推進センター(電話:0278-60-1272)

赤谷森林ふれあい推進センター<外部リンク>
赤城白川
8月3日(土曜日)9時~15時
赤城山 白川(前橋市富士見町)
集合場所:さくらの広場駐車場 箕輪駐車場手前の標識を右に入る
清流に生きる水生昆虫を水に入って探そう。親子で楽しく遊ぶ。植物、昆虫、鳥類の専門家がガイドします。
服装・持ち物:動きやすい服装、運動靴、雨具、防寒具、軍手、昼食、飲み物
参加費:無料(傷害保険付)
申込方法:電話
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着17組
NPO法人群馬県自然保護連
電話:080-8747-0548(棚橋)
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
山の日記念行事 野反湖弁天山
8月11日(日曜日)9時~15時
野反湖弁天山(吾妻郡中之条町)
集合場所:売店手前左の野反湖冨士見峠第1駐車場(売店わきの駐車場ではありません)
絶滅危惧植物や高山蝶の生態を学ぼう。植物、昆虫、鳥類の専門家がガイドします。
服装・持ち物:動きやすい服装、運動靴、雨具、防寒具、手袋、昼食、飲み物
参加費:無料(傷害保険付)
申込方法:電話、メール
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着35名
NPO法人群馬県自然保護連盟
電話:080-8747-0548(棚橋)
メール:shizen(アットマーク)dan.wind.ne.jp
NPO法人群馬県自然保護連盟<外部リンク>
夏休みカブトムシ・クワガタムシ展2024
8月14日(水曜日)9時~8月18日(日曜日)16時30分
赤城自然園
集合場所:(1)展示棟 9時~16時30分(世界のカブトムシ・クワガタムシ)
(2)観察小屋(昆虫館裏) 9時30分~15時30分(日本のカブトムシとの触れ合いコーナー)
世界の珍しいカブトムシ・クワガタムシを期間限定で展示。一緒に写真撮影もOK!また、園内の観察小屋では日本のカブトムシに直接触れ合い、間近で観察する事ができます。
服装・持ち物:なし
参加費:無料
申込方法:なし(直接、赤城自然園にご来園ください。)
募集定員:なし
赤城自然園
電話:0279-56-5211(火曜除く9時~16時30分)
赤城自然園<外部リンク>
草原の植生調査とミズナラ林散策
8月17日(土曜日)11時30分~18日(日曜日)12時30分
利根郡みなかみ町藤原 上ノ原茅場
集合場所:上毛高原駅10時20分、水上駅10時40分、上ノ原11時30分
茅場の草花の植生調査を行うとともにミズナラ林を散策し夏の森林と草原の精気をおもいっきり浴びます。
服装・持ち物:1日目の昼食持参、野外活動のできる服装、水筒、マスク
参加費:宿泊の場合(2日間)3,500円、日帰り(1日目1,000円、2日目1,500円)宿泊費別途
申込方法:実施日の1か月前にホームページで告知
申込〆切:実施日2週間程度前
募集定員:20名
森林塾青水
電話:090-3390-8406
森林塾青水<外部リンク>
榛名富士とマツムシソウ咲く沼ノ原自然観察会
8月24日(土曜日)8時30分~15時(受付8時~)
榛名富士・沼ノ原
集合場所:ビジターセンター手前の「高崎市営無料駐車場」 8時~8時30分集合
榛名山の中央火口丘である榛名富士登山(標高差300メートル)や沼ノ原を散策する自然観察会です。沼ノ原では見頃を迎えるマツムシソウが見られます。
服装・持ち物:昼食、飲み物、初級者向け程度のトレッキングに適した服装
参加費:500円 小学生以下無料
申込方法:電話、メール、FAX 受付は1か月前より開始
申込〆切:定員になり次第締め切り
募集定員:先着30名
ぐんま森林インストラクター会(田島)
電話:090-3523-1586
FAX:0274-52-4502
メール:gosi_tt(アットマーク)yahoo.co.jp
ぐんま森林インストラクター会<外部リンク>

ぐんま山と森林イベント一覧令和6年春夏号(PDF:2.41MB)

ぐんま山と森林イベント​へ戻る