自衛官募集について
令和2年度 自衛官募集日程
- 自衛隊幹部候補生
- 自衛官候補生(男子)
- 自衛官候補生(女子)
- 一般曹候補生
- 航空学生
- 防衛大学校学生
- 防衛医科大学校医学科学生
- 防衛医科大学校看護学科学生
- 陸上自衛隊高等工科学校生徒
- 予備自衛官補(一般)
- 予備自衛官補(技能)
※ 5月に実施を予定していた令和2年度自衛隊幹部候補生及び一般曹候補生(第1回試験)採用試験については、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえ延期するとともに、採用試験の受験申込受付期間を当面の間、延長することとしました。
延長した試験日程等については、緊急事態宣言の動向を踏まえ、早期にお知らせする予定です。
自衛隊幹部候補生
職種概要 | 一般及び歯科・薬剤科のそれぞれにおける幹部候補を養成する課程です。採用されると、陸・海・空曹長に任命され、幹部候補生として所定の期間、教育を受けた後、3等陸・海・空尉(大学院修了者及び歯科・薬剤科は2等陸・海・空尉)に昇任します。 ※歯科・薬剤科は国家資格取得者(見込を含む)が要件です。 |
---|---|
受験資格 | 22歳以上26歳未満(修士課程修了者等(見込含)は28歳未満)又は20歳以上22歳未満で大卒(見込含) |
受付期間 | 令和2年3月1日(日)~ 延長 |
試験日 | 延期 |
試験会場 | 勢多会館(前橋市) |
自衛官候補生(男子)
職種概要 | 入隊と同時に「自衛官候補生」に任命され、自衛官となるために必要な基礎的教育訓練に専念し、3か月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任用されます。任用後は、陸上自衛隊は1年9か月、海上・航空自衛隊は2年9か月の任期制コースとなります。意欲と能力次第で「曹」、「幹部」への道も開けています。 |
---|---|
受験資格 | 18歳以上33歳未満 |
受付期間 | 年間を通じて行っております。 |
試験日 | 受付時にお知らせします (令和2年5月以降に開始する予定です) |
試験会場 | 陸上自衛隊相馬原駐屯地(北群馬郡榛東村)または、陸上自衛隊新町駐屯地(高崎市)のいずれかを指定 |
自衛官候補生(女子)
職種概要 | 入隊と同時に「自衛官候補生」に任命され、自衛官となるために必要な基礎的教育訓練に専念し、3か月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任用されます。任用後は、陸上自衛隊は1年9か月、海上・航空自衛隊は2年9か月の任期制コースとなります。意欲と能力次第で「曹」、「幹部」への道も開けています。 |
---|---|
受験資格 | 18歳以上33歳未満 |
受付期間 | 年間を通じて行っております。 |
試験日 | 受付時にお知らせします (令和2年5月以降に開始する予定です) |
試験会場 | 陸上自衛隊相馬原駐屯地(北群馬郡榛東村)または、陸上自衛隊新町駐屯地(高崎市)のいずれかを指定 |
一般曹候補生
職種概要 | 陸・海・空自衛隊の各職域における陸・海・空曹を養成するものです。入隊と同時に2等陸・海・空士に任命、教育隊での教育後各部隊に配属され、入隊から2年9ヶ月以降選考により3等陸・海・空曹に昇任します。意欲と能力次第で「幹部」への道も開けています。 | |
---|---|---|
受験資格 | 18歳以上33歳未満 | |
受付期間 |
|
|
試験日 |
|
|
試験会場 | 勢多会館(前橋市) ほか |
航空学生
職種概要 | 海上自衛隊及び航空自衛隊のパイロットまたは戦術航空士(海上自衛隊)を専門に養成するもので、飛行幹部候補生を経て入隊後6年で幹部になります。 |
---|---|
受験資格 | 海自:18歳以上23歳未満 空自:18歳以上21歳未満 |
受付期間 | 令和2年7月1日(水)~9月10日(木) |
試験日 | 令和2年9月22日(火) |
試験会場 | 勢多会館(前橋市) |
防衛大学校学生(推薦・総合選抜・一般)
職種概要 | 陸・海・空自衛隊の幹部を養成するもので、修業年限は4年です。一般防衛学のほか大学設置基準に基づく一般教育、外国語、体育の各科目及び専門科目として理工学または人文社会学があります。卒業後約1年で幹部候補生を経て、3等陸・海・空尉に昇任します。 |
---|---|
受験資格 |
高卒(見込含)21歳未満(自衛官は、23歳未満) |
受付期間 | 推薦:令和2年9月5日(土)~9月11日(金) 総合選抜:令和2年9月5日(土)~9月11日(金) 一般:令和2年7月1日(水)~10月22日(木) |
試験日 | 推薦:令和2年9月26日(土)、27日(日) 総合選抜:令和2年9月26日(土) 一般:令和2年11月7日(土)、8日(日) |
試験会場 | 推薦・総合選抜:防衛大学校(横須賀市) 一般:市民文化会館(前橋市)、勢多会館(前橋市) |
防衛医科大学校医学科学生
職種概要 | 陸・海・空自衛隊の医師である幹部を養成するもので、修業年限は6年です。国家試験合格後、2等陸・海・空尉に昇任し、全国の自衛隊病院等に勤務します。 |
---|---|
受験資格 | 高卒(見込含)21歳未満 |
受付期間 | 令和2年7月1日(水)~10月7日(水) |
試験日 | 令和2年10月24日(土)、25日(日) |
試験会場 | 市民文化会館(前橋市)、勢多会館(前橋市) |
防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)
職種概要 | 陸・海・空自衛隊の保健師・看護師である幹部を養成するもので、修学年限は4年です。卒業後、陸・海・空幹部候補生学校及び自衛隊病院等において所定の教育訓練及び新人看護職員研修を受けます。その後、各自衛隊病院・部隊などで勤務します。 |
---|---|
受験資格 | 高卒(見込含)21歳未満 |
受付期間 | 令和2年7月1日(水)~10月1日(木) |
試験日 | 令和2年10月17日(土) |
試験会場 | 市民文化会館(前橋市)、勢多会館(前橋市) |
陸上自衛隊高等工科学校生徒
職種概要 | 陸上自衛隊の各職域における陸曹を養成するもので、修学年限は3年です。高機能化・システム化された装備品を取り扱い、国際社会に対応できる自衛官を育成します。卒業後、所要の期間教育訓練を受けた後、3曹に昇任し、意欲と能力次第で「幹部」への道も開けています。また、選抜試験を受け、防衛大学校に入学する道もあります。 |
---|---|
受験資格 | 男子で中卒(見込含)17歳未満 |
受付期間 | 推薦:令和2年11月1日(日)~11月30日(月) 一般:令和2年11月1日(日)~令和3年1月6日(水) |
試験日 | 推薦:令和3年1月10日(日)、11日(月)のいずれか1日 一般:令和3年1月23日(土) |
試験会場 | 推薦:高等工科学校(横須賀市) 一般:陸上自衛隊新町駐屯地(高崎市) |
予備自衛官補(一般)
職種概要 | 予備自衛官を養成する課程で、採用から3年以内に50日間の教育訓練を受けると、予備自衛官として任用されます。 |
---|---|
受験資格 | 18歳以上34歳未満の者 |
受付期間 |
|
試験日 |
|
試験会場 | 陸上自衛隊相馬原駐屯地(北群馬郡榛東村) ※定員に達した場合、第2回試験は実施しない場合があります。 |
予備自衛官補(技能)
職種概要 | 特殊又は高度な技術・知識を保有する予備自衛官を養成する課程で、2年以内に10日間の教育訓練を終了した後、予備自衛官に任用されます。 |
---|---|
受験資格 | 医師、薬剤師、臨床心理士、理学療法士、作業療法士、診療放射線技師、臨床検査技師、看護師、救急救命士(准看護師の資格を併せて保有する者)、栄養士、准看護師、歯科技工士、外国語短期大学等以上の卒業者又は英検準1級以上もしくはこれと同等以上の能力を有する人、1級大型又は小型自動車整備士、1級又は2級二輪自動車整備士、2級ガソリン自動車整備士、2級ディーゼル自動車整備士(他に情報処理、通信、電気、建設、放射線管理、法務の技術区分あり)の資格を有し、18歳以上、53歳~55歳未満(技術区分による)の者 |
受付期間 |
|
試験日 |
|
試験会場 | 陸上自衛隊相馬原駐屯地(北群馬郡榛東村) ※定員に達した場合、第2回試験は実施しない場合があります。 |
※自衛官募集については、必ず防衛省が発行している募集要項でご確認ください。
自衛官の待遇・身分
人の役に立てる「やりがい」のある職場です!!
特別職国家公務員
充実した勤務と生活
- 採用と同時に特別職国家公務員となり、充実した生活・勤務を過ごし、処遇を保証
- 給与、宿舎、福利厚生など、国が保障する待遇・施策による安心感
実力主義
やりがいのある職場
- 陸・海・空自衛隊の各分野に多様な職種があり、一人一人の実力を発揮できる技術集団の職場
- 陸上自衛隊-16職種
- 海上自衛隊-約50職種
- 航空自衛隊-約30職種
- 実力主義(幹部自衛官の半数は部内選抜。キャリアアップ可能な人事システム)
- 活躍する女性自衛官-約16,000人(令和元年度防衛白書より)
部隊指揮官、パイロット、艦長なども誕生しています。
技術・資格・免許取得のチャンス
- 職域により国家免許を取得する機会があり(例 大型自動車免許、2級小型船舶操縦士等)
- 自衛隊のなかには多くの技術教育の学校があり、技術・資格等取得に有利
給与・手当等
安定した生活基盤
- 自衛官候補生手当(入隊から3か月間):142,100円
- 自衛官任用一時金(2士に任官した翌月に支給):176,000円(参考:令和元年度)
- 給与は初任給月額(2士1号俸):179,200円
- 期末・勤勉手当(ボーナス)は、年2回
- 退職・年金等
- 若年定年退職者給付金
- 障害共済年金
- 公務災害保障
- 6その他
- 豊富な各種諸手当
例 航空手当、乗組手当、落下傘隊員手当、通勤手当等 - 充実した福利厚生
- 豊富な各種諸手当
休暇
- 完全週休2日制
- 有給休暇:年間24日
- 年末年始及び夏期の特別休暇
- 育児休暇
- 介護休暇
問い合わせ先
- 各市役所・町村役場
- 自衛隊群馬地方協力本部(外部リンク) (電話 027-221-4471)
- 自衛隊群馬地方協力本部 太田出張所 (電話 0276-45-5563)
- 自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所 (電話 027-233-8960)
- 自衛隊群馬地方協力本部 高崎地域事務所 (電話 027-326-1761)
- 自衛隊群馬地方協力本部 沼田地域事務所 (電話 0278-23-4111)
- 自衛隊群馬地方協力本部 藤岡募集案内所 (電話 0274-24-5092)