女性消防団員確保研修会を開催しました!
全国的に消防団員が減少傾向にある一方、女性消防団員は増加傾向にあります。
このような中、女性消防団員の活躍の気運を高め団員確保につなげるため、新たな取組として、県消防学校において、「女性消防団員確保研修会」を群馬県と群馬県消防協会の共催で開催したところ、女性消防団員28人、市町村・消防本部職員14人、計42人が参加しました。
第1部では、まず、沼田市総務部防災対策課による講演がありました。平成30年に女性消防隊「ソレイユ」を立ち上げた経緯などをお話いただき、予算の確保など、具体的な話が織り込まれており、参加した方々が熱心にメモをとる姿が見られました。その後、「女性消防団員を増やすにはどうすればよいか」などのテーマについてグループディスカッションを行い、各グループで活発な意見交換が行われました。
第2部では、消防学校教官の指導の下、「ポンプ運用訓練」を行いました。二重巻きホースの巻き方や延長方法、筒先の交代方法等を訓練したところ、非常に熱心に取り組まれておりました。



