食品安全情報トップページ
食品の安全に関する情報をお知らせします。
食中毒
食中毒全般
- 食中毒情報(事件・統計)
- テイクアウト等における食中毒予防について
- 食中毒予防のポイント
- お弁当づくりの食中毒予防
- 夏のお弁当づくりで気をつけたいこと
- 冷凍食品とそうざい半製品の違いって分かりますか?
- 真空パック詰食品(容器包装詰低酸性食品)のボツリヌス食中毒対策(厚生労働省:外部リンク)
食中毒(微生物関係)
病原体別
- 腸管出血性大腸菌O157等の食中毒予防について
- カンピロバクター食中毒を予防しよう!
- ノロウイルスによる食中毒・感染性胃腸炎に注意しましょう
- サルモネラ属菌による食中毒について
- 黄色ブドウ球菌による食中毒について
- 腸炎ビブリオ食中毒について
- セレウス菌食中毒について
- ボツリヌス症ってどんな病気?
- 暑い夏は「カビ」にも注意!
食材別
- お肉による食中毒に注意!
バーベキューの食中毒予防について
ハンバーグを作るときに注意すること - 魚(アニサキス)による食中毒に注意してください
- 野菜を原因とした食中毒
- 1歳未満の赤ちゃんにハチミツを与えないでください!
食中毒(自然毒関係)
食中毒(その他)
健康食品
放射性物質
- 群馬県産農林水産物(牛肉を除く)の放射性物質検査結果のデータベースについて
- 牛肉の放射性物質検査結果について
- 群馬県内の出荷制限・出荷自粛の一覧
- 野生のきのこ類・山菜類に関する近県の出荷制限・出荷自粛情報
- インターネットオークション・フリーマーケットアプリで野生の山菜・キノコ類を販売する場合の注意点について
- 群馬県内の流通食品等の放射性物質検査結果について
- 群馬県の水道水の安全性について
- 群馬県放射性物質検査計画について
- 原子力発電所事故関連の情報について
- 住民持ち込み食品の放射性物質検査実施市町村一覧
- 食品の放射性物質に係るQ&A
回収情報
その他
- 外国人県民に向けた食の安全情報の発信について
- 熱中症予防のための水分補給のポイント
- 食べ物による窒息事故にご注意を
- トランス脂肪酸に関する情報
- 輸入食品安全・安心Q&A
- BSE(牛海綿状脳症)
- 鳥インフルエンザに関する情報 ~鶏卵・鶏肉の安全性~
- CSF(豚熱)に関する情報 ~豚肉の安全性~
お問い合わせ先
食品安全に関するお問い合わせについては、お問い合わせ先一覧を御覧ください。