ぐんま地場産業フェスタ
群馬県の優れた地場産品を扱う企業・商品を一堂に集めた展示商談会です。
平成24年度からは東京都内で開催し、首都圏のバイヤーを対象に、本県地場産業の技術力や本県地場産品の魅力をPRするとともに、新商品や新たな商品展開のための試作品を展示し、商取引の拡大を目指します。
「地場産業フェスタ2019 in TOKYO」について
日程
平成31年2月6日(水) 10時~16時
会場
TOC有明 4階 コンベンションホール 4階(東京都江東区有明3-5-7)
※りんかい線「国際展示場駅」から徒歩3分
※ゆりかもめ「国際展示場駅正門前」/「有明駅」から徒歩4分
来場対象者
首都圏小売店等の経営者・バイヤー
※百貨店、専門店、スーパー、卸・商社、通信販売、コンビニエンスストア、ホテル・旅館、結婚式場、土産物店、給食、福祉施設、外食チェーン 等
※一般の方の来場はお断りしています
12月から過去の「ぐんま地場産業フェスタ」に来場いただいた方等に対して、「招待状」を発送いたします。
別途、「招待状」が必要な方は、下記「問い合わせ先」までご連絡ください。
出展者
出展者情報はこちら「ぐんま地場産業フェスタ2019 in TOKYO」出展者情報」をご覧ください。
個別商談
「ぐんま地場産業フェスタ」では、展示ブース等での商談の他、予約個別商談会を開催いたします。
商談を希望される方は、下記のとおりお申込みください。
日時
平成31年2月6日(水)
10時00分~16時15分 各商談20分
会場
TOC有明 4階 コンベンションホール 個別商談コーナー
申込方法

電子申請「ぐんま地場産業フェスタ2019 in TOKYO」個別商談会申込み (ぐんま電子申請システム:外部リンク)(携帯電話用ホームページのURLは右図から読み取れます)からお申込みください。
申込期限
平成31年1月25日(金)
その他
当日の商談開始時刻と商談テーブル番号を記載した商談タイムテーブルを、開催1週間前を目処にお送りします。
開催実績
年度 | 開催日 | 会場 | 出展者数 (括弧内は新規) |
来場者数(人) | ブース 来客数 (のべ人数) |
商談件数 | 商談成立 件数 金額 |
成約見込 件数 金額 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 食品 | 繊維 | 木工 | 雑貨 | 工芸 | 支援機関 | 商談 | 一般 | |||||||
平成29年度 | 平成30年1月18日 | TOC有明 (東京都江東区) |
105 (33) |
73 (23) |
7 (2) |
7 (1) |
18 (7) |
496 | 7,271 | 2,826 | 38件 2,945千円 |
96件 5,466千円 |
|||
平成28年度 | 平成29年1月19日 | TOC有明 (東京都江東区) |
100 (49) |
74 (36) |
6 (1) |
5 (1) |
15 (11) |
438 | 6,382 | 2,600 | 58件 3,814千円 |
95件 5,500千円 |
|||
平成27年度 | 平成28年1月20日 | TOC有明 (東京都江東区) |
74 (32) |
54 (24) |
6 (4) |
6 | 6 (4) |
2 | 385 | 4,064 | 2,429 | 41件 20,635千円 |
19件 1,600千円 |
||
平成26年度 | 平成27年1月21日 | TOC有明 (東京都江東区) |
74 (39) |
52 (27) |
6 (3) |
7 (3) |
3 (1) |
6 (5) |
414 | 5,019 | 2,397 | 7件 16,915千円 |
142件 5,361千円 |
||
平成25年度 | 平成26年2月27日 | TOC有明 (東京都江東区) |
71 (26) |
45 (15) |
9 (2) |
4 (2) |
10 (5) |
3 (2) |
369 | 4,082 | 2,136 | 6件 150千円 |
105件 3,520千円 |
||
平成24年度 | 72 (30) |
41 (22) |
15 (5) |
5 (1) |
10 (2) |
1 | 508 | 1,145 | 13,723 | 2,442 | 187件 2,544千円 |
189件 15,220千円 |
|||
(東京会場) | 平成25年2月13日 | 東京都立産業 貿易センター 台東館 (東京都台東区) |
72 | 41 | 15 | 5 | 10 | 1 | 436 | 5,064 | 1,619 | 21件 2,020千円 |
123件 6,000千円 |
||
(高崎会場) | 平成24年11月17日 | ビエント高崎 | 72 | 41 | 15 | 5 | 10 | 1 | 72 | 1,145 | 8,659 | 823 | 166件 524千円 |
66件 9,220千円 |
|
平成23年度 | 平成23年9月22~23 | ビエント高崎 | 116 (63) |
76 (51) |
19 (5) |
10 (4) |
8 (3) |
3 | 398 | 1,671 | 29,718 | 3,707 | 74件 398千円 |
331件 7,506千円 |
|
平成22年度 | 平成22年11月23~24日 | ビエント高崎 | 84 (30) |
35 (15) |
23 (6) |
8 (2) |
12 (5) |
6 (2) |
309 | 1,040 | 13,108 | 1,999 | 98件 650千円 |
228件 29,165千円 |
|
平成21年度 | 平成21年12月2日 | ビエント高崎 | 87 | 37 | 23 | 7 | 10 | 7 | 3 | 420 | 409 | 10,156 | 517 | 61件 1,160千円 |
166件 13,965千円 |
※「商談成立件数・金額」「成約見込件数・金額」は、出展者への事後調査をもとにしています(平成27年度は6ヶ月後調査、平成28年度、平成29年度及び平成26年度以前は1ヶ月後調査)



出展者の声
- 事前説明会などで出展についての流れを確認でき、初めての出展でもスムーズに対応できた。
- 他の出展者と意見交換により経営に関する刺激を受けることができた。
- 自分たちが思った以上の集客と反応で本当に驚いた。今後が楽しみ。
- 初めて出展したが、生産者が伝えたいことと、バイヤーが知りたいことが違うと言うことが分かり、自分たちが自信を持って生産している商品を見直すいい機会になった。
- 「群馬」の商材を探しに来られたお客様でしたので話しやすかった。
- 一般客がいない分、人数による賑わいはないが、PRに力を注ぐことができ、密度の濃い話ができた。
- 今まで、色々な商談会に参加したが、今回が最も有意義な話ができた。
来場者(バイヤー)の声
- 首都圏開催の大きな商談会では出会えないような県の特産品を見つけることができ、有意義だった。
- 皆さまとても熱心で商品にこだわりと自信を持っていると感じた。
- 今後も群馬の特徴ある商品を紹介してほしい。
- 出展者の意気込みが感じられ、大変よかった。
- 直接話ができて、新たな取引開拓のよい機会となった。また参加させてほしい。
※いずれも「ぐんま地場産業フェスタ」アンケート回答より