「群馬県生涯現役社会推進シンポジウム」を開催します
人生100年時代を見据え、働く意欲のある高年齢者が能力や経験を活かし、年齢に関わりなく活躍できる「生涯現役社会」を目指していく必要があります。
「赤城山プロジェクト協議会」では、生涯現役社会に向けた機運醸成を図ることを目的に、高年齢者の就労や社会参加について考えるためのシンポジウムを開催します。
1 日時・会場
(1)日時
令和3年1月21日(木) 13時00分~15時30分(開場:12時30分開始)
(2)会場
Gメッセ群馬(高崎市岩押町12-24)
2 内容
(1)講演会
「セカンドキャリアの歩み方~いつまでも求められる人であるために」
講師
須田 哲夫 氏(元フジテレビアナウンサー)
(2)事例発表
- 株式会社エムケイ製作所 深澤 恵子 氏
- 株式会社保険のウインズ 小林 勝征 氏
- 株式会社妙議会 代表取締役 神宮 伸 氏
3 定員
100名(要事前申込)
4 参加費
無料
5 申込み方法
申し込みは、FAX、はがき、メール、QRコードで受け付けています。
- 【個人の場合】…参加者全員の「氏名」・「職業」・「年齢」・「郵便番号」・「住所」・「電話番号」を明記し、下記宛先までお送りください。
- 【企業の場合】…「企業名」・「郵便番号」・「住所」・「電話番号」・「参加者全員の役職及び氏名」を明記し、下記宛先までお送りください。
<FAX>
027-254-9904
<送付先(はがき)>
〒371-8666(住所不要)
上毛新聞社営業局「群馬県生涯現役社会推進シンポジウム」事務局宛
<メール>
kikaku-sanka@raijin.com
<QRコード>
別添「群馬県県生涯現役社会推進シンポジウム」チラシ内のQRコードをご利用ください。
6 問い合せ先
上毛新聞社営業局「群馬県生涯現役社会推進シンポジウム」事務局
電話:027-254-9945(平日9時~17時)
7 注意事項
- 新型コロナウイルス対策のため、以下についてご協力ください。
- マスクの着用をお願いします。
- 来所前検温をお願いします。
- 体調不良の場合は、来所をお控えください。
- 感染流行地域へ14日以内に訪問した場合には、参加を見合わせていただきます。