1「不当労働行為事件」年別取扱件数(平成29年~令和3年)
(1)総括表
総括一覧表
年 |
前年繰越 |
新規申立 |
終結 |
翌年繰越 |
29 |
6 |
4 |
6 |
4 |
30 |
4 |
1 |
2 |
3 |
31・元 |
3 |
3 |
3 |
3 |
2 |
3 |
2 |
3 |
2 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
(2)新規申立件数の内訳
新規申立件数の内訳一覧
年 |
申立人別 |
該当号別 |
企業規模別 |
組合 |
個人 |
組合・個人 |
上部組合 |
上部・組合 |
計 |
1 |
2 |
3 |
4 |
1・2 |
1・3 |
1・4 |
2・3 |
3・4 |
1・2・3 |
1・3・4 |
1・2・3・4 |
計 |
29人以下 |
30人~49人 |
50人~99人 |
100人~299人 |
300人~499人 |
500人~999人 |
1000人以上 |
不明 |
計 |
29 |
4 |
|
|
|
|
4 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
1 |
|
|
|
3 |
4 |
30 |
1 |
|
|
|
|
1 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
31・元 |
3 |
|
|
|
|
3 |
|
2 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
2 |
|
|
|
1 |
|
3 |
2 |
2 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
1 |
|
1 |
|
|
|
2 |
3 |
2 |
|
|
|
|
2 |
|
1 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
2 |
(注1)「該当号別」とは、不当労働行為について労働組合法第7条第1号から第4号までの各号に該当するものを示す。
第1号 労働者が労働組合の組合員であること等で解雇等不利益な取扱を行うこと。
第2号 使用者が労働組合と正当な理由なく団体交渉を行うことを拒むこと。
第3号 使用者が労働組合の運営等に支配介入すること。
第4号 労働組合が労働委員会に対し、不当労働行為事件の申立てを行ったことに対する解雇等不利益な取扱を行うこと。
(3)終結事件の内訳
終結事件の内訳一覧
年 |
移送 |
取下・和解 |
命令・決定 |
合計 |
取下 |
和解 |
計 |
全部救済 |
一部救済 |
棄却 |
却下 |
計 |
無関与 |
関与 |
29 |
|
|
|
|
|
2 |
1 |
3 |
|
6 |
6 |
30 |
|
|
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
2 |
31・元 |
|
|
|
|
|
|
2 |
1 |
|
3 |
3 |
2 |
|
|
|
2 |
2 |
|
|
1 |
|
1 |
3 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
2 |
2 |
2「調整事件」年別取扱件数(平成29年~令和3年)
「調整事件」年別取扱件数一覧
年 |
あっせん件数 |
取扱結果 |
繰越 |
新規 |
計 |
前 |
後 |
規65 2 |
取下 |
移管 |
取下 |
解決 |
打切 |
繰越 |
29 |
|
3 |
3 |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
30 |
|
1 |
1 |
|
|
|
|
|
1 |
|
31・元 |
|
1 |
1 |
|
|
|
|
|
1 |
|
2 |
|
1 |
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
3 |
|
1 |
1 |
|
1 |
|
|
|
|
|
(注1)平成29年から令和3年までに取り扱った調整事件はすべてあっせんであり、調停及び仲裁はない。
(注2)「取扱結果」欄の「前」及び「後」はあっせん員の指名前及び後を示す。
(注3)「取扱結果」欄の「規65 2」は労働委員会規則第65条第2項により争議の実情があっせんに適しない場合、または、自主交渉が不十分である場合にあっせんを開始しないことを示す。
3「個別的労使紛争のあっせん」年別取扱件数(平成29年~令和3年)
「個別的労使紛争のあっせん」年別取扱件数一覧
年 |
取扱総件数 |
終結状況 |
繰越 |
繰越 |
新規 |
計 |
解決 |
打切り |
取下げ |
不開始 |
不参加 |
不参加以外 |
29 |
1 |
4 |
5 |
1 |
3 |
1 |
|
|
|
30 |
|
3 |
3 |
1 |
1 |
|
1 |
|
|
31・元 |
|
5 |
5 |
|
4 |
|
1 |
|
|
2 |
|
5 |
5 |
1 |
2 |
|
2 |
|
|
3
|
|
3 |
3 |
1 |
2 |
|
|
|
|