ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション3

本文

インフォメーション3

更新日:2017年7月4日 印刷ページ表示

美術館・博物館などの催し

ぐんま昆虫の森企画展「クモの世界へようこそ」

会期

 7月8日(土曜日)~8月27日(日曜日)
 ※月曜日(7月17日、8月7日、14日を除く)、7月18日(火曜日)は休館

時間

 午前9時30分~午後5時(入園は4時30分まで)

会場

 県立ぐんま昆虫の森(桐生市新里町)

内容

 身近な生き物であるクモの魅力をパネルや生体展示で紹介します

費用

 無料

 ※入園料が掛かります

 ※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

入園料

 一般=410円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料

問い合わせ先

 電話 0277-74-6441 Fax 0277-74-6466

近代美術館企画展示「日本美術のススメ-キーワードと巡るぶらり古画探訪-」

会期

 7月15日(土曜日)~8月27日(日曜日)

 ※月曜日(7月17日、8月14日を除く)、7月18日(火曜日)は休館

 ※会期中、一部展示替えをします

時間

 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

会場

 県立近代美術館(高崎市綿貫町)

内容

 戸方庵井上(こほうあんいのうえ)コレクションの絵画を中心に、名称、形、技法や表現に関する用語をキーワードとして、解説を交え分かりやすく展示します。
 長谷川宗宅(はせがわそうたく)「柳橋水車図屏風(りゅうきょうすいしゃずびょうぶ)」や伝俵屋宗達(たわらやそうたつ)・本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)「卯(う)の花図屏風」などの名品とともに、群馬にゆかりのある金井烏洲(かないうじゅう)や小室翠雲(こむろすいうん)の作品など、主に近世から近代にかけて描かれた作品を紹介します

観覧料

 一般=610円、大学・高校生=300円、中学生以下=無料
 ※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

問い合わせ先

 電話 027-346-5560 Fax 027-346-4064

伝俵屋宗達・本阿弥光悦 卯の花図屏風の写真
伝俵屋宗達・本阿弥光悦 卯の花図屏風

自然史博物館企画展「アマゾンはいま」

会期

 7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)

 ※7月18日(火曜日)、24日(月曜日)は休館

時間

 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

会場

 県立自然史博物館(富岡市上黒岩)

内容

 熱帯雨林の面積は、地球上の陸地の数パーセントを占めるに過ぎませんが、そこに生息する生物種は、全体の40%以上といわれています。
 生物の宝庫であり、生物多様性の面から重要な意味を持つ熱帯雨林に生息する生物を、環境保全と関連付けて紹介します

観覧料

 大人=720円、大学・高校生=410円、中学生以下=無料
 ※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

問い合わせ先

 電話 0274-60-1200 Fax 0274-60-1250

イグアナの写真
イグアナ

館林美術館「カミナリとアート 光/電気/神さま」展

会期

 7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)

 ※月曜日(7月17日、8月14日を除く)、7月18日(火曜日)は休館

時間

 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

会場

 県立館林美術館(館林市日向町)

内容

 身近な気象現象である雷をテーマにしたアートに親しめる展覧会を開催します。
 雷や雷のイメージを表現した作品、雷神を表現した作品、雷から連想される電気、光、音などを表現した現代美術の作品などを紹介します

観覧料

 一般=610円、大学・高校生=300円、中学生以下=無料
 ※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

問い合わせ先

 電話 0276-72-8188 Fax 0276-72-8338

青木豊《ゼウスの雷槌》2012年 作家蔵の写真
青木豊《ゼウスの雷槌》2012年 作家蔵

土屋文明記念文学館企画展「愛の手紙-文学者の様々な愛のかたち-」

会期

 7月15日(土曜日)~9月18日(月曜日)

 ※火曜日(8月15日を除く)休館

時間

 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

会場

 県立土屋文明記念文学館(高崎市保渡田町)

内容

 谷崎潤一郎(※注)(たにざきじゅんいちろう)・夏目漱石(なつめそうせき)・芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)・太宰治(だざいおさむ)などが愛する人へ宛てた自筆書簡や原稿、愛用品などを展示し、知られざる一面を紹介します

(※注)「郎」は「良」におおざとだが、機種依存文字のため「郎」と表記

観覧料

 一般=410円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
 ※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

関連行事

記念講演会
期日

9月17日(日曜日)

時間

午後2時~3時30分

講師

中村稔(日本近代文学館名誉館長)

定員

150人(先着順)

費用

無料

申し込み方法

電話または事前に来館

ギャラリートーク
日程

7月15日、8月6日(日曜日)、9月2日(土曜日)

時間

午後1時30分~2時

内容

展示資料の解説

費用

無料

※観覧料が掛かります

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

 電話 027-373-7721 Fax 027-373-7725

ぐんま天文台「夏休み特別観望日」

日程

 7月21日、28日、8月4日、18日(いずれも金曜日)

時間

 午後7時~10時

会場

 県立ぐんま天文台(高山村中山)

内容

 150センチ望遠鏡と65センチ望遠鏡を使って、天体を観望します
 ※天候不良の場合は、シミュレーション映像を使った星空案内などを行います(7時30分~)

費用

 無料

 ※入館料が掛かります

観覧料

 一般=300円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
 ※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

その他

 歩行が困難な人は、当館の駐車場と会場の間を送迎します

問い合わせ先

 電話 0279-70-5300 Fax 0279-70-5544

「ぐんま広報」29年7月号もくじのページに戻る