ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 知事戦略部 > デジタルトランスフォーメーション課 > 第4次群馬県情報化推進計画の進捗状況(平成30年度)について

本文

第4次群馬県情報化推進計画の進捗状況(平成30年度)について

更新日:2020年2月13日 印刷ページ表示

群馬県情報化推進懇談会は、第4次群馬県情報化推進計画の平成30年度の進捗状況について、次のとおり評価を行いました。

1 評価方法

(1) 指標の進捗状況は下表の4段階で評価した。

評価方法一覧
進捗動向 評価の表示方法
目標を上回り、達成した状態 達成A
目標に向かい、策定時から前進している状態 前進B
計画策定時から目立った数値の変動が見られない状態 横ばいC
計画策定時より後退している状態 後退D

(2) 指標以外の取組(主な取組)は、事業の実施状況と成果を確認することで評価を行った。

2 評価結果

(1) 指標等の評価

基本目標1 ICTの利活用を推進する環境の整備

  1. 正しく安全にICTを利活用できる人づくり
  2. 県民の生活を豊かにするICT基盤の整備促進
基本目標1 指標及び評価一覧
項目 指標 策定時 前年度 現状値 目標値 指標の評価
(1) 小・中学生のICT活用能力 (平成27年度) (平成29年度) (平成30年度) (令和元年度)  
ア コンピュータで文字を打つなど基本的操作が身についている小学生の割合 95.0% 92.9% 94.5% 100% 横ばいC
イ コンピュータ等の情報手段を積極的に活用している中学生の割合 82.5% 83.3% 87.7% 100% 横ばいC
インターネット利用時に守るべきルールやマナーを身に付けている小・中学生の割合 97.0%(小)
98.2%(中)
95.4%(小)
96.6%(中)
95.8%(小)
96.9%(中)
100%(小)
100%(中)
横ばいC
(2) 県民の活動拠点となる県有施設のWi-Fi環境導入率 (平成28年度)
20.7%
(平成29年度)
27.6%
(平成30年度)
29.3%
(令和元年度)
70.0%
前進B

【懇談会の主な意見】

  • 大学の新入生を対象にインターネット利用のルール、マナーのテストを実施しているが、その結果に比べると小中学生のICT活用能力の指標は非常に高く見える。
  • 指標は児童生徒の自己評価によるとのことなので、保護者の目線で評価したら異なる結果になるのではないか。
  • 本県独自の標語「おぜのかみさま」が浸透している効果とも考えられる。先進的な取り組みとして積極的にアピールしたほうがよいと思う。
  • サイバーセキュリティを確保する取り組みとして、県警と県内全ての大学等が共同対処協定を締結した。以来、学生によるサイバーパトロールや文化祭での啓発等が行われている。

基本目標2 ICTを活用した安全・安心な暮らしづくり

  1. 安全なぐんまの実現
  2. 優しいぐんまの推進
基本目標2 指標及び評価一覧
項目 指標 策定時 前年度 現状値 目標値 指標の評価
(1) 上州くん安全・安心メール登録件数 (平成27年度)
38,888件
(平成29年度)
44,523件
(平成30年度)
47,730件
(令和元年度)
50,000件
前進B
(2) 救急要請から救急医療機関への搬送までに要した平均時間(統合型医療情報システム運用) (平成27年度)
36.4分
(平成29年度)
36.5分
(平成30年度)
36.7分
(令和元年度)
現在の水準を維持
前進B

【懇談会の主な意見】

  • 上州くん安全・安心メールの登録件数は順調に増加しており、評価できる。
  • 各市町村が配信している安全安心メールにも引用されるなど、価値のある取り組みである。
  • 救急搬送時間は、策定時の水準をほぼ維持できている。今後は更に、処置が始まるまでの時間を計測し、その短縮に努めるべきではないか。
  • ICTを活用した働き方改革として、民間企業では台風により出勤困難が見込まれる日に在宅ワークを活用している等の例がある。

基本目標3 ICTを活用した地域・産業の活性化

  1. ぐんまの魅力発信といきいき地域づくり
  2. 未来を拓くぐんまの産業支援
基本目標3 指標及び評価一覧
項目 指標 策定時 前年度 現状値 目標値 指標の評価
(1) SNSを活用している県内市町村数 (平成28年度)
25市町村
(平成29年度)
29市町村
(平成30年度)
30市町村
(令和元年度)
35市町村
前進B
(2) IoT支援実施企業数 (平成28年度) (平成29年度)
87社
(平成30年度)
101社
(令和元年度)
60社
達成A

【懇談会の主な意見】

  • SNSを活用している市町村はどんどん広がってきている。また、SNSを開設していない市町村でも、第3セクター等がSNSで情報発信しているケースがある。
  • IoT支援は本計画の策定後に始まった取組だが、早々に目標値を超えた。IoTに対する民間企業の関心の高さが伺える。

基本目標4 ICTを活用した行政サービスの質の向上

  1. 情報セキュリティの確保
  2. 住民サービスの利便性の向上
  3. 業務の効率化・情報システムの最適化
基本目標4 指標及び評価一覧
項目 指標 策定時 前年度 現状値 目標値 指標の評価
(1) e-ラーニングによる情報セキュリティ研修参加率 (平成28年度)
94.5%
(平成29年度)
94.5%
(平成30年度)
98.9%
(令和元年度)
100%
前進B
(2) 電子申請の利用件数 (平成27年度)
14,129件
(平成29年度)
28,656件
(平成30年度)
24,657件
(令和元年度)
18,000件
達成A
(3) サーバ統合によるハードウェア経費削減率 (平成27年度) (平成29年度)
31%
(平成30年度)
31%
(令和元年度)
30%
達成A

【懇談会の主な意見】

  • e-ラーニング参加者はほぼ100%に到達しており、評価できる。
  • 残りの約1%には、やむを得ず受講できなかった者もいるかもしれない。未受講の理由を分析することが重要である。

(2) 指標の進捗状況(平成30年度)

指標の進捗状況一覧(平成30年度)
評価 達成A 前進B 横ばいC 後退D 合計
項目数 3 5 1 0 9
割合 33% 56% 11% 0%  

群馬県情報化推進懇談会へ戻る