県庁32階官民共創スペースNETSUGEN(ネツゲン)のFacebook運用方針
デジタルトランスフォーメーション課では、当該施設の情報周知を目的として、Facebookを開設しました。
次の「運用方針」を定めていますので、ご確認の上ご利用ください。
アカウント
アカウント名 官民共創スペースNETSUGEN(ネツゲン)
ID netsugen.gunma
URL https://www.facebook.com/netsugen.gunma
アカウント運用方針
本アカウントは下記の運用方針に則って、運用を行います。本ページのご利用(閲覧、投稿を含む)にあたっては下記をよくお読みになり、皆様が本ページをお楽しみいただけるようご協力をお願いいたします。
1. 目的
官民共創スペースNETSUGEN(ネツゲン)(以下「NETSUGEN」)で実施するセミナー・交流事業などの情報を発信することで、事業の活用及び会員間の交流を促進し、群馬県のPRとイメージの向上を図ることを目的とします。
2. 管理・運用
- 運用管理責任者は、デジタルトランスフォーメーション課課長とします。
- 運用担当者は、デジタルトランスフォーメーション課職員(運営委託先を含む)とします。
3. 発信内容
- NETSUGENのセミナー・交流事業について
- その他、NETSUGENで実施する事業等について
4. 利用方法
- 利用者は閲覧、投稿など自由に利用することができます。
- 本ページは、情報発信を行うために運用しています。コメント等に対しての返信や個別対応等は、原則として行いません。
5. 禁止事項
本ページの利用にあたり以下の行為を禁止します。以下に該当する内容については、群馬県の判断により、事前の予告なく投稿を削除及びその他の必要な措置をとる場合があります。
- 本ページに関係しない内容を含むもの
- 法律、法令もしくは条例に違反するもの、またその恐れがあるもの
- 群馬県もしくは第三者に迷惑、不利益、損害を与えるもの、またはその恐れのあるもの
- 群馬県もしくは第三者の財産、プライバシーなどを侵害するもの、またはその恐れがあるもの
- 特定の個人、団体を誹謗中傷するもの
- 公序良俗に反するもの、またはその恐れがあるもの
- 本ページの運営を妨げるもの及び支障をきたすもの
- 群馬県を含む第三者になりすますもの
- 虚偽または事実誤認の内容を含むもの
- 個人を特定する内容を含むもの
- 政治活動、選挙活動及び宗教活動を目的とするもの
- 有害なプログラム等
- そのほか、群馬県が不適切と判断するもの
6. 免責事項
- 本ページで提供する情報はその正確性、最新性、有用性等を完全に保証するものではありませんので、利用者が本ページの掲載情報を利用したことで利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 群馬県は本ページに掲載する情報に関して、もしくは本ページを利用したことでトラブルや損失、損害が発生しても、何ら責任を負うものではありません。
- 群馬県は利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 上記のほか、本ページに関連する事項に生じたいかなる損害についても、群馬県は一切の責任を負いません。
7. 運用方針の変更について
群馬県では、当運用方針を予告なく変更する場合があります。