群馬県農業農村振興計画(案)に関する意見募集について
このたび、以下のとおり群馬県農業農村振興計画を策定することとし、原案を作成いたしました。
この原案について、広く県民の皆様からご意見を賜るべく、下記の要領で意見を募集いたします。
皆様からいただいたご意見につきましては、農政部農政課においてとりまとめの上、ご意見に対する考え方を付して公表するとともに、最終的な決定の参考とさせていただきます。
計画(案)の概要
1 趣旨および内容
本県の農業・農村は、恵まれた環境を活かして多彩な農業が営まれ、競争力のある産地や先駆的な取組を実践する担い手が数多く存在するなど、安全な農畜産物を生産する食料供給地としての重要な地位を確立しています。さらには、水源の涵(かん)養、美しい景観の形成や食文化の伝承などにも寄与しています。
本県の農業・農村を取り巻く状況は、担い手の減少・高齢化や鳥獣被害などに伴う地域農業の衰退の危機に加え、消費者ニーズや生活習慣の多様化、グローバル化の進展、生産年齢人口の減少に伴う労働力不足といった問題に直面しています。一方、地域農業を担う意欲ある担い手や力強い経営体による大規模化・法人化の動きや、農業にIoTやロボットなどを取り入れた「スマート農業」の導入が始まるなど、大きな転換期を迎えています。
こうした背景を踏まえ、将来に渡って県民生活に不可欠な食料を安定的に供給し、農村の魅力が向上するよう、県農政推進の基本指針となる「群馬県農業農村振興計画(案)」を策定します。
2 策定予定
令和3年3月
3 資料の入手方法
計画(案)の概要および全文は、下記の窓口で配付しています
- 県庁農政部農政課(19階)
- 県庁県民センター(2階)
- 各行政県税事務所及び各農業事務所農業振興課
原案の概要及び全文は次のとおりです。
- 群馬県農業農村振興計画(案)の概要(pdfファイル:896KB)
- 群馬県農業農村振興計画(案)の全文(pdfファイル:5.91MB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案) 表紙・目次・あいさつ(pdfファイル:151KB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案)第1章 計画策定の基本的な考え方(pdfファイル:136KB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案)第2章 将来ビジョンと施策展開(pdfファイル:766KB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案)第3章 施策の推進方策(pdfファイル:2.4MB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案)第4章 重点プロジェクト(pdfファイル:661KB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案)第5章 地域農業の振興方向(pdfファイル:1.95MB)
- 【分割】群馬県農業農村振興計画(案)第6章 計画の推進にあたって(pdfファイル:268KB)
4 結果の公表予定日
令和3年2月頃
意見募集要領
1 募集期間
令和2年12月18日(金)~令和3年1月18日(月)
(必着。ただし郵送の場合は当日消印有効)
2 意見提出対象者
県内に在住、在勤又は在学する個人、県内に事務所又は事業所を有する法人や団体、及び県行政と関係を有する個人・法人や団体
3 提出方法
- 郵便、ファクシミリ、電子メール及び提出先への持参のいずれかの方法によりご提出ください。
- A4サイズであれば提出様式は自由ですが、原則として、氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名及び所在地)並びに連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)を記載してください。匿名での意見提出はお受けできません。
- 電話等による口頭での意見提出はお受けできません。
参考 意見募集用紙は、以下のファイルのとおりです。
4 留意事項
- ご記入いただいた氏名(法人名等)、住所(所在地)、電話番号、メールアドレ スは、提出意見の内容に不明な点があった場合等の連絡、確認のために利用しま す。
- お寄せいただいたご意見は、氏名(法人名等)、住所(所在地)、電話番号、メールアドレスを除き公表を前提とします。
- ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
5 ご提出先・お問い合わせ先
以下の<このページのお問い合わせ>をご参照ください。