中部「荒廃農地再生作業実演会」を開催しました!
中部農業事務所農業振興課では、荒廃農地を解消し、農地の再生・利用を促進するため、令和3年2月17日(水)、荒廃農地再生作業実演会を開催しました。
中部農業事務所管内では、再生利用が困難と見込まれる荒廃農地の増加が課題となっています。荒廃農地は、病害虫の発生、野生動物の生息、さらにはゴミの投棄など周囲への悪影響を及ぼします。
そこで、荒廃農地再生の取組をPRするとともに、関係者等による取組機運を高め、荒廃農地の解消及び担い手への農地集積を図ることを目的として、再生作業実演会を開催しました。
前橋市上泉町の農地において、農業委員・農地利用最適化推進委員、認定農業者、市町村担当者等の約80人が参加し、時折風花が舞うなど寒空の下、再生作業を熱心に見学し、群馬県農業公社・中部農業事務所・前橋市からの荒廃農地再生事業の説明に耳を傾けました。
この実演会を契機に、荒廃農地の解消が図られ地域農業の活性化につながるよう、今後も取組を推進していきます。



なお、作業を行った県農業公社では、農地再生事業を受託するほか、農地の貸借などについて相談に応じています。(公益財団法人 群馬県農業公社(外部リンク))