濃厚接触者のみなさまへ(藤岡保健福祉事務所)
ご自身や大切な方の健康を守るために、ご協力をお願いいたします
濃厚接触者の方は、一定の期間、新型コロナウイルス感染症を疑う症状が出ないか確認するため、健康観察が必要です。健康観察期間中は、以下のことにご注意ください。
【健康観察・外出自粛の期間について】
- 新型コロナウイルス検査の結果が陰性であっても、健康観察と外出自粛を行っていただきます。
- 健康観察の期間は、感染者と最後に会った日の翌日から10日間になります。10日間の健康観察期間中には、毎日、ご自身の健康状態を記録してください。1日2回程度(朝夕)検温し、発熱、咳、息切れ、息苦しさ、のどの痛み、頭痛や下痢等(発熱等)、体調に変化がないか確認してください。
- 外出自粛の期間は、感染者と最後に会った日の翌日から原則7日間になります。不要不急の外出は控えて、自宅で過ごしてください。この間に、発熱等の症状がなければ、8日目以降の外出自粛は不要です。(例:感染者と最後に会った日が2月1日(0日目)の場合には、2月2日(1日目)から2月8日(7日目)が外出自粛期間になります。)
- 感染者と同居されている方は、家庭内で部屋を分ける等の感染対策を行ってください。(対策の状況をお聞かせ頂き、保健所職員より健康観察期間終了日をお伝えします)
- (参考)感染者と同居している方が居る場合の感染対策
「家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~」(厚生労働省・PDF:954KB:外部リンク)
【症状がある場合について】
- 発熱等の症状が出現したり、症状が悪化した場合は、かかりつけ医等に相談してください。その際、事前に電話で「症状」及び「濃厚接触者である旨」を必ず伝えてください。
- 医療機関への受診について、連絡せずに直接行くことは控えるようにしてください。
- かかりつけ医等がなく、受診できる医療機関も見つからなかった場合は、下記までご相談ください。
連絡先一覧
平日(月~金)8時30分~17時15分
藤岡保健福祉事務所 電話 0274-22-1420
土日祝・平日の上記以外の時間
県受診・相談センター 電話 0570-082-820
(参考)群馬県 診療・検査外来一覧(公表の承諾を得た医療機関のみ)(PDF:1.43MB)
【自然災害時の発生に備えた連絡事項】
- 自然災害が発生し、または自然災害の発生が差し迫った状況となり、避難が必要となった場合には、市町村へ健康観察者の連絡先を情報提供することがあります。
- 避難する際は、必ず、事前にお住まいの市町村へ電話連絡し、避難場所や避難方法についてご確認下さい。
<藤岡市> 藤岡市役所地域安全課 電話 0274-22-1211(代表)
<上野村> 上野村役場保健福祉課 電話 0274-59-2111(代表)
<神流町> 神流町役場総務課 電話 0274-57-2111(代表)