ぐんま男女共同参画センター


ぐんま男女共同参画センター(愛称「とらいあんぐるん」)は、男女共同参画社会づくりに向けた事業、活動、協働、連携を推進するための総合的な拠点施設です。
男女共同参画社会とは、男女が性別にかかわらず、「一人ひとりの考え方や生き方が尊重され」、「あらゆる分野への参画の機会が保障され」、「その個性と能力を十分に発揮することができる」社会です。
「とらいあんぐるん」の「とらいあんぐる」(三角形)には、県民と団体(職場・学校・地域など)と行政の三者の協力・協調により男女共同参画社会を目指すという思いが込められています。また、「三角」は「参画」、「とらい」は「トライする」の意味も込められています。
新着情報
- 『はじめてのZoom活用セミナー~Zoomを使ってステップアップ~』【3月16日(火)】
- 『これってDV?』動画配信のお知らせ(申込は不要です)
- ~男女共同参画の視点から~『防災ノート』を作成しました
- 『オトコはつらいよ 男のストレスマネジメントセミナー』(申込による限定動画配信)【2月下旬~3月31日配信】
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、夜間貸館を中止します
- 様々な悩みに対する相談機関一覧へのリンクをまとめました!
- 新型コロナウイルス感染拡大が女性に及ぼす影響に関するアンケート調査の結果について
- 飛沫防止スクリーン(群馬県産木材使用)を受付窓口に導入しました
- 新型コロナウイルス感染症対策に伴う当センター施設利用(ガイドライン)について
- 令和元年11月1日より相談日・相談時間が変更になりました。
- 平成31年4月1日より閉館時間が変更(原則5時閉館)になりました
施設あんない
講座・イベント情報(男女共同参画)
- 『はじめてのZoom活用セミナー~Zoomを使ってステップアップ~』【3月16日(火)】
- 『オトコはつらいよ 男のストレスマネジメントセミナー』(申込による限定動画配信)【2月下旬~3月31日配信】
- 『これってDV?』動画配信のお知らせ(申込は不要です)
- 県内イベント情報(県・市町村)
終了した講座
- 『心とからだが軽くなるセルフケアセミナー』
- 『~ストレスに負けない、折れない心の育て方~【Zoom講座】』
- 『夢を持つ女性のための交流会』【オンライン講座】
- 新型コロナウイルス禍が女性に及ぼす影響に関するアンケート【終了しました】
令和元年度(終了した講座一覧)
平成30年度(終了した講座一覧)
平成29年度(終了した講座一覧)
平成28年度(終了した講座一覧)
平成27年度(終了した講座一覧)
平成26年度(終了した講座一覧)
平成25年度(終了した講座一覧)
平成24年度(終了した講座一覧)
女性のための電話相談(電話027-224-5210 とらいあんぐるん相談室)
- 火・水・金・日 9時00分~12時00分 13時00分~16時00分
※年末年始、祝日はお休みです。月曜日が祝日(振替休日含む)の週は、火曜日の相談は休みになります。
登録団体
広報紙『センター通信 とらいあんぐるん』
- センター通信 とらいあんぐるん最新号
- バックナンバー「センター通信1から10まで(平成21年5月から平成22年11月)」
- バックナンバー「センター通信11から26まで(平成22年12月から平成25年8月)」
- バックナンバー「センター通信27から43まで(平成25年10月から平成28年12月)」
- バックナンバー「センター通信44から前号まで(平成29年2月から)」
図書
- とらいあんぐるん図書・交流コーナー
- ぐんま男女共同参画センター図書資料リストPDF版(令和2年4月)(PDF:955KB)
- ぐんま男女共同参画センター図書資料リストエクセル版(令和2年4月)(エクセル:778KB)
統計資料等
リンク
- 群馬県女性相談センター(生活こども課)
- 男女共同参画とは?(生活こども課)
- 内閣府男女共同参画局ホームページ(外部リンク)
- 「女性に対する暴力をなくす運動」(内閣府:外部リンク)
- 独立行政法人 国立女性教育会館(外部リンク)
- 「前橋市男女共同参画」(前橋市ホームページ:外部リンク)
- 「高崎市男女共同参画」(高崎市ホームページ:外部リンク)
- 女性向け求職者情報はこちら(労働政策課)
- 「働きながら妊娠・出産・育児をするあなたへ 職場でつらい思い、していませんか?」(群馬労働局リーフレット)(PDF:484KB)
ぐんま男女共同参画センターの組織と仕事
部署名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
事業推進係 |
|
027-224-2211 |