インターネット、ゲーム依存症について
インターネット、ゲーム依存症とは
学業や仕事、人間関係に支障が出ていても、インターネットやゲームをしたり、インターネットやゲームをしていないと、イライラしたり、自分自身で使用時間をコントロールできなくなっていませんか?それは依存症かもしれません。
インターネット、ゲーム依存症とは?(PDF:778KB)
<相談例>
- 息子がオンラインゲームにはまってしまい、食事も睡眠も取らずに一日中ゲームをしている。
- 娘が食事中もスマホをいじっているので、「いい加減やめなさい!」というと逆ギレしてしまい、しまいには家族を避けるようになった。
- 夫はずっとスマホでゲームをしていて、今月の課金額が20万円を超えていた。
セルフチェックをして自分の生活を振り返ってみましょう
まずは自分自身や周りの人が依存状態であるのかを振り返ってみましょう。
適切な状態 | 依存状態 | あなたの状態は? | |
---|---|---|---|
目的 |
|
|
|
タイミング |
|
|
|
お金 |
|
|
セルフチェックリスト表(インターネット、ゲーム)(エクセル:11KB)
久里浜医療センターのホームページをご覧ください
久里浜医療センターは神奈川県横須賀市にある、日本で初めてアルコール依存症専用病棟が設置された病院で、現在は依存症対策全国拠点機関として依存症対策に取り組んでいます。
久里浜医療センターのホームページに、インターネット、ゲーム依存症についての治療や家族の対応など、詳細が掲載されているので、是非ご覧ください。
当センター電話相談:027-263-1156 でもご相談いただけます。