お知らせ
- 県内全市町村での個人住民税の給与からの特別徴収実施の徹底について
- 新型コロナウィルス感染症の拡大等により法人の県民税・法人の事業税等の申告期限までに申告等をすることが困難な方へ
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための窓口の混雑緩和対策に係る自動車税(種別割)の取扱いについて
- 2月は農業用免税軽油申請の集中受付期間です
- 11月11日から17日は「税を考える週間」です
- 県民税利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子申告・電子納入について
- サービス付き高齢者向け住宅に係る不動産取得税の軽減について
- 新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点からの個人の事業税の申告期限の延長について
- 太陽光発電等による売電を行っている場合の法人の事業税について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により県税の納付が困難な方へ
- 新型コロナウイルス感染症の影響によりイベントが中止等になった際に、チケットの払戻しを受けなかった場合の寄附金税額控除について
- 特別法人事業税(国税)及び特別法人事業譲与税について
- 令和2年7月豪雨被害に対する県税の軽減措置等について
- 県税を紹介する冊子「もっと知りたい暮らしと県税」を発行しました!
- 大法人の電子申告の義務化について
- 台風19号被害に対する県税の軽減措置等について
- 車検時の自動車税(種別割)の納税確認方法が変わりました
- 不動産取得税の特例措置が新設されました
- 東日本大震災関連
- 個人住民税の寄附金税制について
- 競争入札参加資格審査における「個人住民税の特別徴収実施にかかる格付点数の加点」制度の廃止について
- 農業に使用する軽油の課税免除について
- 税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください!
- 東日本大震災による被災納税者に対する県税の申告・納税等の期限延長等について
- 10月は群馬県不正軽油撲滅強化月間です!
- 免税軽油とは?
- 不正軽油とは?
- 不正軽油は許しません!
- 群馬県不正軽油撲滅対策協議会
- 法人の県民税の超過課税の延長について
- 自動車保有関係手続のワンストップサービスをご利用ください
- 地方税の電子申告について
- 国税も電子申告で納税できます
- たばこ税の税率が変わります
- 地方法人特別税(国税)及び地方法人特別譲与税について
- 個人住民税の住宅ローン控除について
- 申告書等を送付する場合は、郵便又は信書便でお願いします
- インターネットを利用したクレジットカード納税について
- 自動車の名義や住所を変更された方はご注意ください
- 車検等で使用する納税証明書(継続検査用又は構造等変更検査用)について
- 不動産取得税には軽減措置があります
- 県の予算と県税収入
- 令和2年7月豪雨被害に対する県税の申告納期限などの期日延長について
- 令和元年台風19号等被害に対する県税の申告期限などの期限延長について
- 過去のお知らせ