報道提供資料・自然環境課(尾瀬保全推進室)
- 【5月9日】「群馬県レッドデータブック(植物編・動物編)2022年改訂版」を発刊しました(自然環境課)
- 【3月14日】野生鳥獣肉の放射性物質検査結果(令和3年度下期)について(自然環境課)
- 【3月2日】群馬県自然環境保全審議会を開催します(自然環境課)
- 【2月7日】尾瀬シーズンズスクール2021 成果発表について(自然環境課)
- 【1月31日】「ぐんま狩猟フェスティバル2022」の開催について(自然環境課)
- 【1月24日】尾瀬の木道廃材を利用したオール群馬のヘッドホン制作に係る知事表敬について(自然環境課)
- 【1月11日】埼玉県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(家きん国内7例目)に係る野鳥監視重点区域の解除について(自然環境課)
- 【12月21日】妙義山登山道の通行止めについて(自然環境課)
- 【12月9日】埼玉県における高病原性鳥インフルエンザ発生(家きん国内7例目)に伴う野鳥緊急調査の結果について(自然環境課)
- 【12月7日】埼玉県美里町における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(家きん国内7例目)について(自然環境課)
- 【11月24日】令和3年度環境関係ポスター原画コンクール(愛鳥週間・緑化運動)入賞作品の決定について(自然環境課・森林保全課)
- 【11月11日】野生鳥獣肉の放射性物質検査結果(令和3年度上期)について(自然環境課)
- 【11月11日】令和3年度の狩猟が解禁されます(自然環境課)
- 【10月22日】クビアカツヤカミキリの被害状況について(自然環境課、技術支援課)
- 【8月27日】特定外来生物セアカゴケグモが確認されました(自然環境課)
- 【7月29日】自然環境保全審議会自然環境部会を開催します(自然環境課)
- 【7月13日】県⽴⾚城公園ビジターセンターにカフェがオープンします!~ 官民共創による新たな魅力の創出 ~(自然環境課)
- 【5月20日】ぐんまクビアカマップの公開(自然環境課)
- 【10月1日】クビアカツヤカミキリの被害状況について(自然環境課、技術支援課)
- 【4月5日】栃木県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス検査陽性事例に係る野鳥監視重点区域の解除について(自然環境課)
- 【3月23日】県立赤城公園ビジターセンター民間活用 ~トライアル・サウンディングの公募を開始します~(自然環境課)
- 【3月12日】栃木県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査陽性について(自然環境課)
- 【3月10日】群馬県自然環境保全審議会自然環境部会を開催します(自然環境課)
- 【3月3日】栃木県の死亡野鳥におけるA型鳥インフルエンザ簡易検査陽性について(自然環境課)
- 【3月2日】野生鳥獣肉の放射性物質検査結果(令和2年度下期)について(自然環境課)
- 【2月25日】栃木県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス検出(野鳥国内52例目)に伴う野鳥緊急調査の結果について(自然環境課)
- 【2月22日】栃木県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査陽性について(自然環境課)
- 【2月15日】栃木県の死亡野鳥におけるA型鳥インフルエンザ簡易検査陽性について(自然環境課)
- 【1月4日】野生鳥獣肉の放射性物質検査結果(令和2年度上期)について(自然環境課)
- 【11月11日】令和2年度の狩猟が解禁されます(自然環境課)
- 【10月1日】クビアカツヤカミキリの被害状況について(自然環境課、技術支援課)
- 【7月30日】群馬県自然環境保全審議会自然環境部会を開催します(自然環境課)
- 【6月25日】クビアカツヤカミキリ「予防対策事業」を開始します(自然環境課)
- 【6月24日】特定外来生物セアカゴケグモが確認されました(自然環境課)
- 【4月15日】県立赤城公園キャンプ場リニューアルオープン日の延期について(自然環境課)
- 【3月19日】県立赤城公園キャンプ場がリニューアルオープンします!!(自然環境課)