平成24年2月定例会のあらまし
2月定例会が2月20日から3月19日まで29日間にわたって開催されました。
【議案】
知事から、総合計画「はばたけ群馬プラン」を積極的に推進し、3つの基本目標「人づくり」「安全で安心できる暮らしづくり」「産業活力の向上・社会基盤づくり」に取り組む6,653億8,800万円の一般会計当初予算案(群馬・元気増進予算)、総額84億円余りの減額を行う23年度補正予算案、群馬県文化基本条例案など計99議案が提出されました。
【質疑及び一般質問】
17人の議員による質疑及び一般質問が行われ、県政について活発な議論が交わされました。
【常任委員会・特別委員会】
各常任委員会、各特別委員会が開催され、平成23年度関係及び24年度関係の付託議案や所管する事項等について審査・調査しました。
【議決】
閉会日には、常任委員会・特別委員会の審査結果等について委員長から報告が行われた後、各議案及び請願について討論と採決が行われました。
知事から提出のありました99議案は、すべて可決・承認・同意されました。
また、委員会から、群馬県議会基本条例案、議員報酬の減額措置を延長する条例案、11件の意見書など計14議案が提出され、議会基本条例については活発な質疑が行われ、すべて原案のとおり可決されました。
また、雇用対策特別委員会からは「群馬県の雇用対策促進に関する提言」エネルギー対策特別委員会からは「エネルギー対策についての提言」が提出されました。
【傍聴者数】
本会議の傍聴者は1,169人、委員会の傍聴者は20人でした。
<連絡先>
議会事務局政策広報課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-897-2892
FAX 027-221-8201
E-mail giseisaku
迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部(@pref.gunma.lg.jp)を画像化しております。