ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員長報告 > 令和4年 > 産経土木常任委員会(令和4年3月18日)

本文

産経土木常任委員会(令和4年3月18日)

産経土木常任委員会 委員長 大和 勲

委員長報告をする大和勲委員長の写真
委員長 大和 勲

 産経土木常任委員会に付託されました案件の審査経過と結果について、ご報告申し上げます。
 はじめに、付託議案についてでありますが、第2号議案「令和4年度群馬県一般会計予算」に関して、産業経済部関係では、「未来投資促進」について、産業用地開発の方針や取組状況が質されるとともに、近隣県との企業誘致の競争激化が予想される中で、スピード感をもって用地開発を進めるよう要望されました。
 また、「企業立地エリア災害レジリエンス実証」の事業内容について質疑されました。
 次に、「次代を見据えた産業構造の強化」について、事業化の背景や取組内容が質され、県内企業におけるカーボンニュートラルへの対応が円滑に進むよう、支援していくことが要望されました。
 また、「観光事業振興対策」について、DMOに対する当局の見解が求められるとともに、魅力ある観光地域づくりをどのように推進していくのか、その取組方針について質されました。
また、「リトリート推進」について、具体的な事業内容や他部局との連携、環境整備への支援内容について質疑されました。
 さらに、「ぐんまスペース&エアロプロジェクト」について、本県の強みを生かした取組方針について質疑されました。
 県土整備部関係では、「古民家再生・活用推進」について、事業内容が質されるとともに、官民共創により、実効性のあるネットワークが構築されるよう要望されました。
 次に、「MaaS社会実装支援」について、想定する移動サービスのレベルや今後の県全域への展開について質疑されました。
 また、「交通系ICカード整備促進」について、乗合バスへの導入時期や今後の障害者割引への対応について質疑されました。
 また、「緊急防災・減災対策」について、危機管理型水位計及び河川監視カメラの整備の進捗や、リアルタイム水害リスク情報システムの取組状況について質疑されました。
次に、第35号議案「群馬県道路占用料徴収条例の一部を改正する条例」及び第36号議案「群馬県道路構造条例の一部を改正する条例」に関して、自動運行補助施設の整備効果や、歩行者利便増進道路を新たに位置づけるねらいについて質されるとともに、県として積極的に無人運転の導入路線等を検討していくことが要望されました。
 次に、第47号議案「令和4年度群馬県電気事業会計予算」に関して、白沢発電所のリニューアルに係る債務負担行為について、各年度に予定される工事の内容が質されました。
 次に、第48号議案「令和4年度群馬県工業用水道事業会計予算」に関して、営業外収益の内容や東ルート管路布設工事の投資効果について質疑されました。
 また、東毛工業用水の給水事業所数を増やす取組についても質疑されました。
 次に、第50号議案「令和4年度群馬県団地造成事業会計予算」に関して、板倉ニュータウンの新エネルギー活用住宅モデル事業について、産業団地や今後整備する他の団地への展開について質疑されました。
 また、団地造成事業における調整池の活用について、太陽光パネル設置の仕組みと、取組のねらいについて質疑されました。
 以上を踏まえ、採決した結果、本委員会に付託されました各議案は、いずれも全会一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
 引き続き行いました、請願の審査結果につきましては、お手元に配付の報告書のとおりであります。
 この他、委員会の所管事項について、各般の議論が行われましたので、以下、その主な項目について申し上げます。
 はじめに、産業経済部関係では、

  • 産業構造の変革に向けた組織再編について
  • 観光ホームページでの災害情報発信について
  • ユニバーサルツーリズムの取組について
  • 愛郷ぐんまプロジェクトについて
  • 障害者雇用について

 県土整備部関係では、

  • 「逃げ遅れゼロ」に向けたソフト対策について
  • 県土整備分野のDXについて
  • 通学路合同点検に基づく事故対策について
  • 歩道橋ネーミングライツについて
  • 県営住宅の維持管理方針について
  • 群馬県交通安全条例の改正後の状況について

 これらの事項につきましても、活発な議論が行われました。
 以上、申し上げまして委員長報告といたします。


現在の位置 議会トップページ > 委員長報告 > 令和4年 > 産経土木常任委員会(令和4年3月18日)