平成22年11月定例会のあらまし
11月定例会は11月29日から12月16日まで18日間にわたって開催されました。
【議案】
知事から、新米の品質低下の問題に対する米農家への支援対策、県営競輪廃止に伴う前橋市への支払解決金2億5千万円、県職員給与の引き下げによる減額補正など計23億3239万8千円の減額を行う一般会計補正予算など24議案が提出されました。
【質疑及び一般質問】
11人の議員による質疑及び一般質問が行われ、県政について活発な議論が交わされました。
【追加議案・人事案件】
94億8370万円の追加補正(国経済対策関連)を行う一般会計補正予算など2議案、人事案件として公安委員会委員及び収用委員会委員の選任の議案が追加提案されました。
【常任委員会・特別委員会】
各常任委員会、各特別委員会が開催され、付託議案や所管する事項等について審査・調査しました。
【議決】
議員の期末手当を引き下げる条例案が可決されたほか、閉会日には、常任委員会・特別委員会の審査結果等について委員長から報告が行われた後、各議案及び請願について採決が行われました。
知事から提出のあった28議案は、うち1議案(指定管理者の指定)については修正がされたのち、すべて可決・同意されました。
また、委員会から、がん対策を推進する条例案、意見書4議案・決議1議案が提出され、すべて可決されました。
【傍聴者数】
本会議の傍聴者は248人、委員会の傍聴者は7人でした。
<連絡先>
議会事務局政策広報課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-897-2892
FAX 027-221-8201
E-mail giseisaku
迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部(@pref.gunma.lg.jp)を画像化しております。