【8月27日】障害を理由とする差別の解消の推進に関する研修会~障害平等研修(DET研修)~の開催について(障害政策課)
平成31年4月1日に施行した「群馬県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例」に定める基本理念の普及啓発を図るため、社会に存在する様々な「障害(バリア)」を見抜く力の獲得、それらを解決するための行動(合理的配慮の提供)につなげるための研修会を開催します。
1 開催日程・会場等
- 9月29日(火)13時30分~15時00分(藤岡公民館 3階大会議室)
- 10月26日(月)13時30分~15時00分(館林市文化会館 小ホール)
- 11月13日(金)13時30分~15時00分(宝泉行政センター 多目的ホール)
- 1月12日(火)13時30分~15時00分(群馬県庁 28階281会議室)
- 2月1日(月)13時30分~15時00分(草津町総合体育館 剣道場)
※各回とも定員は30名(先着順)、受付開始は13時00分~。
※いずれの会場でも、感染症への対策を徹底した上で開催します。
2 主催
群馬県
3 講師
DET群馬のファシリテーター
<DET群馬>
「DETフォーラム(特定非営利活動法人 障害平等フォーラム)」の養成講座を修了したファシリテーター3名(車いすユーザー)を中心に結成された任意団体。障害者を含む多様な人々が暮らしやすい・働きやすい・生活しやすい共生社会の実現を目指して活動している。
4 参加対象者
群馬県民
5 参加費
無料
6 申込方法
チラシ裏面の参加申込書により、事務局(県障害政策課)あて電子メール又はFAXにてお申込みください。
電子メール:shougai@pref.gunma.lg.jp FAX:027-224-4776
7 その他
参加される際は、マスクの着用等、感染症対策へのご協力をお願いします。