【7月16日】令和3年度ぐんま木造建築未来マイスター養成講座の開催について(林業振興課)
令和3年度ぐんま木造建築未来マイスター養成講座の開催について
群馬県では、県産材の需要拡大を担う人材育成を図るため、高校生・大学生・専門学校生を対象とした木造建築講座を開催します。
木造建築の基礎と木造建築に必要な木材の加工などを実際に見て学ぶ2日間の特別講座です。
建物に興味がある!自然にも興味がある!そんな学生の皆さんをお待ちしています。
1 講座概要
(1)講座1 木造建築って何?
【内容】大学教授や建築士の方を講師に迎え、木造建築の基礎を学びます。
【日時】令和3年8月21日(土) 9時20分~16時40分
【会場】前橋工科大学1号館 151講義室
(2)講座2 木造の建物が出来るまで
【内容】木材の伐採現場や製材工場を見学し、森林にある木が建物になるまでを学びます。
【日時】令和3年10月16日(土) 9時~16時40分
【会場】集合場所:前橋工科大学/見学場所:下仁田町内など
2 対象・定員
高校生・大学生・専門学校生 40名
※申込者数が定員を超えた場合は、抽選により受講者を決定します。
3 受講料
無料
4 申込方法
受講申込書に記入のうえ、メールまたはFAXで提出してください。
ぐんま電子申請受付システムでも申し込みできます。
5 募集期間
令和3年7月2日(金)~7月30日(金)
6 その他
詳しくは、群馬県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.gunma.jp/06/e36g_00067.html