【4月19日】令和4年度「やま・さと応縁隊」を公募します(農村整備課)
県内の大学・短期大学の学生等が、中山間地域の人々との交流やフィールドワークを通して、地域に根付く魅力を再発見し、地域内外への発信や活用方法の検討・提案を行う「やま・さと応縁隊」を公募します。
企画提案が採用された大学等は、若い視点と専門性を活かし、地域活性化に向けた活動を行います。
1 公募する活動の概要
- 活動地域:「群馬県やま・さと応縁隊活動調査実施要領」に定める対象地域
- 活動調査の実施:次のいずれかに該当する活動を行うこと。
ア 農業生産活動の継続に向けた地域資源の発掘や新たなメニューの提案
イ グリーン・ツーリズムや農泊など都市農村交流に向けた体験プログラムの提案
ウ その他、農業・農村の振興に資するメニューの提案 - 活動期間:令和4年7月~令和5年2月末日(予定)
- 応募に当たっては、新型コロナウイルス感染症の影響等も考慮し、実施可能な提案内容とするとともに、その実施に当たっては、群馬県のガイドライン等に沿った対策を講じるものとする。
2 応募資格
次の条件を全て満たしていること。
- 群馬県内に通年常設しているキャンパスを有する大学、短期大学等であること。
- 大学等の指導教員と複数の学生で構成する「やま・さと応縁隊」として、活動調査を行うこと。
3 応募書類
- (様式1)企画提案書
- (様式2)経費見積書
- その他、必要に応じて参考となる資料
応募書類は、ぐんまグリーン・ツーリズムホームページ(外部リンク)(https://www.gunma-gt.jp/)からダウンロードの上、電子ファイルをメールで群馬県農政部農村整備課中山間振興係(nousonka@pref.gunma.lg.jp)あて提出すること。
4 提出期限
令和4年6月10日(金)17時(必着)