【10月15日】「創業者創出ミーティング(尾瀬高校)」を開催します(経営支援課)
県では、若者の創業への関心を高めるため、若者と創業者が交流する「創業者創出ミーティング」(創業者講演会)を開催しています。
今回は、高校生を対象として、以下のとおり実施します。
1 概要
本事業は、講師による起業体験談に加え、(株) スクーミーとNTT東日本群馬支店が協働して実施している、IT技術を用いた課題解決学習を行うものです。
高校生が、身近な課題を発見し、「スクーミーボード」※を活用してアイデアを具現化していく体験を通して、起業をより身近に感じてもらいます。
※「スクーミーボード」とは、世界初の技術となる5センチ正方形サイズの、電池で動くコンピュータで、専門知識がなくても工作感覚で本格的なセンサーを作ることができるものです。
2 実施スケジュール
- 令和3年10月19日(火):(株)スクーミー塩島氏の起業体験談
- 令和3年11月16日(火):IT技術の話/課題発見のグループディスカッション
- 令和3年12月 7日(火):スクーミーボードを活用したアイデアの具現化/発表
(いずれも9時55分~11時45分)
3 場所
群馬県立尾瀬高等学校
(群馬県沼田市利根町平川1406)
4 講師
株式会社スクーミー 代表取締役 塩島 諒輔 氏
講師プロフィール
1993年生まれ山梨県出身。
株式会社スクーミーを2020年に起業し、世界初の技術となる5センチ正方形サイズの電池で動くコンピュータ「スクーミーボード」を開発。専門知識がなくても工作感覚で本格的なセンサーを作ることができるため、通信技術を用いた新しいDIYの形である【eDIY】の世界を広げていく活動をしている。現在、全国の小学校から高校において、このコンピュータを使った新しい学び(プログラミング教育や課題解決型の授業)を進めており、教育事業も展開している。
5 対象
3年生 13名
6 その他
- 授業「課題研究」の一環として開催します。
- 取材の際は、感染症対策(検温、マスク着用等)を実施の上、ご来場ください。