【11月11日】「ICTを活用した課題解決学習(尾瀬高校)」を開催します(経営支援課)
本事業は、県が開催する若者と創業者の交流「創業者創出ミーティング」(創業者講演会)に、(株)スクーミーとNTT東日本群馬支店が協働して実施するICTを活用した課題解決学習を組み合わせた全3回の授業を、尾瀬高校にて実施するものです。
第2回となる今回は、ICT活用について学び、実際に身近な課題解決に取り組むといった実践的な授業を行います。
第2回となる今回は、ICT活用について学び、実際に身近な課題解決に取り組むといった実践的な授業を行います。
1 実施スケジュール
第1回: 令和3年10月19日(火):創業体験談、プログラミング体験
第2回: 令和3年11月16日(火):IT技術の話/課題発見のグループディスカッション
第3回: 令和3年12月 7日(火):スクーミーボードを活用したアイデアの具現化/発表
(いずれも9時55分~11時45分)
2 場所
群馬県立尾瀬高等学校( 群馬県沼田市利根町平川 1406)
3 実施内容(第2回)
- ICT活用による課題解決事例紹介(NTT東日本群馬支店)
- 身近な課題とその解決策に関するディスカッション
- 「スクーミーボード」を用いた課題解決の仕組みづくり
※「スクーミーボード」とは、世界初の技術となる5センチ正方形サイズの電池で動くコンピュータで、専門知識がなくても工作感覚で本格的なセンサーを作ることができるものです。
4 講師
株式会社スクーミー 代表取締役 塩島 諒輔 氏
5 対象
3年生 13名
6 その他
取材の際は、感染症対策(検温、マスク着用等)を実施の上、ご来場ください。