【2月14日】豪州の教育関係者が教育旅行先として県内を視察します(観光物産課)
群馬県では、将来を担う世代の国際理解の推進と、将来リピーターとして再度訪日・来県が期待され、中長期的な知名度向上につながることから、海外からの訪日教育旅行誘致を推進しています。
今回、日本政府観光局(JNTO)シドニー事務所がオーストラリアの教育関係者を招請し、教育旅行先としての日本を紹介する事業の一環で本県を視察します。
オーストラリアからの訪日教育旅行では、東京~富士山~京都・奈良~広島を巡るコースが人気ですが、新たな旅行先として、豊かな自然と温泉や伝統文化の体験ができる群馬県の魅力をPRします。
1 事業実施主体
日本政府観光局(JNTO) シドニー事務所
2 視察を行うオーストラリア教育関係者(7名)
- タスマニア州 High School(高等学校相当) 校長
- 首都特別地域 Primary School(小学校相当) 校長
- クイーンズランド州 College(大学) 校長
- 西オーストラリア州 Primary School(小学校相当) 校長
- 北部準州 Senior College(高等学校相当) 校長
- ビクトリア州 Secondary College(中学校・高等学校相当) 校長
- ニューサウスウェールズ州 教育行政関係
3 行程
- 2月18日(月) 羽田空港→東京都内視察(宿泊)
- 2月19日(火) 群馬県へ移動→10時30分 たくみの里視察 → 14時45分 県立尾瀬高校視察 → 18時30分 みなかみ町にて地元教育関係者との意見交換会 → 水上温泉(宿泊)
- 2月20日(水) 9時00分 みなかみ町農家民泊視察 → 12時15分 大門屋物産にてだるま絵付け体験 → 東京都へ移動 → 東京都内視察(宿泊)
- 2月21日(木) 静岡県内視察(宿泊)
- 2月22日(金) 静岡県内視察→京都府内視察(宿泊)
- 2月23日(土) 京都府内視察→広島県内視察(宿泊)
- 2月24日(日) 広島県内視察→広島空港→羽田空港→帰国
4 取材に関すること
都合により予定が変更になる場合がありますので、取材を希望される場合は、観光物産課国際観光係まで事前にご連絡をお願いします。