【11月25日】「れきはくオンライン」 at tsulunos のご案内(県立歴史博物館)
県立歴史博物館では、国宝に正式決定した「群馬県綿貫観音山古墳出土品」や、第102回企画展「空からグンマを見てみよう」の紹介を群馬県公式youtubeチャンネル「tsulunos」で配信しています。
展示の見どころや価値についてより深く楽しめる内容となっています。観覧の前後や観覧中と様々な楽しみ方ができますので、ぜひご視聴ください。
配信中の動画
1 国宝「群馬県綿貫観音山古墳出土品」関連
- 「特別館長による講演」(全4回配信中)
群馬県古墳研究の専門家である右島特別館長による綿貫観音山古墳についての講演です - 「オンライン展示品解説」(全6回配信中)
国宝に指定された副葬品の中から選りすぐりの資料を、学芸員が一品紹介するシリーズです - 「観音山古墳 空中探訪」(全3回のうち1回目を配信中)
ドローンで撮影した映像をつかって、古墳の特徴やつくられた環境などを解説します

2 第102回企画展「空からグンマを見てみよう」(会期12月6日まで)関連
- 「企画展PR動画」
企画展示室内のデジタルコンテンツの一部を配信しています - 「オンライン城下町探訪」(全4回のうち1・2回目を配信中)
江戸時代に作られた城絵図をもとに、令和の現地の様子を地元に詳しい講師とともに探訪するシリーズです - 「オンライン展示解説」(全4回配信中)
城絵図・国絵図・町村絵図・鳥瞰図について、1回ごとに学芸員が解説するシリーズです

見どころ
いつでもどこでも視聴可能

展示室で時間を気にせず、実物を見ながら解説を聞くことができます(スマートフォンやタブレットを持参していただき、イヤフォンをしての視聴が必要)
豊富な資料とともに紹介

学芸員や講師の話とあわせて、写真やアニメーション、地図などをふんだんに使ってわかりやすく紹介しています。
今はなき城の姿に想いをはせる

「城下町探訪」では、城絵図に描かれている場所の、現在の様子を紹介しており、地元に息づく歴史の流れを感じることができます。