本文
伊勢崎地区農業指導センターのことなら
お知らせ
- 2022年6月2日【10月】「フレッシュ農業セミナー」で農作業安全啓発
- 2022年6月2日【7月】「新規農業者の集い」を開催しました~先輩農業者との意見交換も行いました~
- 2022年4月19日【7月】スマート農業機械現地研修を開催~水田農業の担い手育成を目指して~
- 2021年3月24日【3月】キュウリの収量増加に向けた勉強会を開催しました
- 2021年3月24日【3月】麦品質向上対策研修会を開催~集落営農法人の経営改善に向けた取り組み~
- 2021年3月24日【3月】農作業パレットによる作業軽減効果の実証
- 2021年3月5日【2月】集落営農法人を対象に経営相談会を開催~法人運営の課題の洗い出しと対策検討~
- 2021年3月5日【1月】米麦生産者向け農業機械実演会を開催~水田農業の担い手育成を目指して~
- 2021年3月5日【1月】新規就農者等の定着支援~新規就農者を対象に「フレッシュ農業セミナー」を開催~
- 2021年1月14日【11月】さとのそら多収穫共励会開催~集落営農法人の経営安定化を目指して~
- 2021年1月14日【11月】令和2年度佐波伊勢崎女性農業者研修会
- 2021年1月14日【11月】新規就農者等の定着支援~新規就農者を対象に「フレッシュ農業セミナー」を開催~
- 2020年11月16日【9月】水田農業におけるスマート農業の活用検討~ドローンを用いた空撮と画像解析の取り組み~
- 2020年11月16日【9月】新規就農者等の定着支援~先輩農業者との意見交換を「新規就農者の集い」で実施~
- 2020年3月31日【3月】第1回キュウリの収量増加に向けた勉強会を開催しました
- 2020年3月30日【3月】令和元年度佐波伊勢崎女性農業者講演会を開催しました
- 2020年3月24日【2月】米麦若手農業者研修会が開催されました
- 2020年3月24日【2月】フレッシュ農業セミナー全6回が終了~新規就農者の定着支援につながりました~
- 2020年3月24日【1月】若手農業者を対象に雇用研修会を開催しました
- 2020年3月24日【1月】令和元年度佐波伊勢崎女性農業者研修会を開催しました
- 2020年3月23日【1月】ネギ黒腐菌核病防除対策研修会を開催しました
- 2020年1月24日【12月】若手農業者を対象に先進地視察研修会を開催しました
- 2020年1月21日【12月】令和元年度第3回農業女子フレッシュセミナー開催
- 2019年12月13日【11月】令和元年度第2回農業女子フレッシュセミナー開催
- 2019年12月9日【11月】生産物を「みせる」デザイン研修会を開催~第3回「フレッシュ農業セミナー」~
- 2019年12月2日【10月】新規就農者等の定着支援~今年も「フレッシュ農業セミナー」を開催しています~
- 2019年10月28日【9月】たまむら採種部会全体研修会を開催しました
- 2019年10月28日【9月】新規就農者等の定着支援~今年も「新規就農者の集い」を開催しました~
- 2019年10月28日【9月】令和元年度第1回農業女子フレッシュセミナー開催
- 2019年10月28日【9月】鳥獣被害対策研修会を開催しました
- 2019年9月9日【8月】農事組合法人の経営発展に向けて~経営支援研修会の開催~
- 2019年9月9日【8月】スマート農業の推進に向けて~可変施肥田植機の実証ほを設置しています~
- 2019年9月9日【8月】農畜産物直売協議会の農薬適正使用研修会が開催されました
- 2019年7月29日【7月】露地ナスを中心に各品目の「新規講座」を開催中です
- 2019年7月29日【6月】令和元年度佐波伊勢崎女性農業者研修会
- 2019年6月27日【4月】集落営農法人支援プロジェクト会議を開催しました
- 2019年6月27日【4月】単為結果性ナス現地研修会を開催しました
- 2019年5月13日【3月】集落営農先進地視察研修会が開催されました
- 2019年5月13日【2月】GAP導入による経営改善を支援しました
- 2019年5月13日【2月】平成30年度佐波伊勢崎女性農業者講演会を開催しました
- 2019年3月15日【2月】A品率の向上をめざし切磋琢磨 促成キュウリつる下ろし研修会を開催しました
- 2019年3月14日【1月】平成30年度対話型研修会を開催しました
- 2019年3月14日【1月】米麦若手農業者交流会が開催されました
- 2019年2月13日平成30年度さわいせさき農業女子交流・研修会開催
- 2019年2月13日第2回ネギ新規講座を開催しました~新規講座の全課程を修了~
- 2019年1月4日【11月】玉村漬物部 5Sを活用した衛生管理研修会開催
- 2019年1月4日【11月】環境制御技術研修会を開催しました
- 2018年12月3日【11月】先輩農業者訪問研修会を開催しました
- 2018年12月3日【10月】労務管理の基礎知識と雇用管理研修会を開催しました
- 2018年12月3日【10月】平成30年度第1回農業女子フレッシュセミナー開催
- 2018年10月29日【9月】農こんツアー in佐波伊勢崎を開催しました
- 2018年10月29日【9月】第5回JA前橋市・JA佐波伊勢崎農事組合法人・集落営農組織連絡協議会合同研修会を開催しました
- 2018年10月12日【8月】平成30年度新規就農者の集いを開催しました
- 2018年10月9日【8.9月】農産物適正生産管理研修会が開催されました ~食の安全・安心の推進~
- 2018年10月9日【8月】環境制御研修会を開催しました
- 2018年8月24日【8月】佐波伊勢崎農業経営士会が夫妻研修会を開催しました~外国人実習生に係る先進地視察~
- 2018年8月6日【7月】鳥獣被害対策研修会を開催しました
- 2018年8月6日【7月】露地ナス天敵活用現地研修会を開催しました
- 2018年6月27日【6月】促成キュウリ天敵活用研修会を開催しました
- 2018年6月27日【6月】平成30年度佐波伊勢崎女性農業者研修会
- 2018年6月27日【6月】基本が大切「ブロッコリー新規講座」
- 2018年6月15日【5月】集落営農法人支援プロジェクト会議を開催しました
- 2018年6月15日【5月】単為結果性ナスの栽培情報交換会を行いました
- 2018年6月12日【4月】集落営農先進地視察研修会が開催されました
- 2018年6月12日【4月】(農)山王集落ビジョンが完成しました
- 2018年6月12日【4月】玉村漬物部 食品表示研修会開催
- 2018年4月3日【3月】第一回佐波伊勢崎地域集落営農法人支援プロジェクト会議の開催
- 2018年4月3日【3月】鳥獣被害対策研修会を開催しました
- 2018年4月3日【3月】平成29年度佐波伊勢崎女性農業者講演会を開催しました
- 2018年4月3日【3月】選果場を核とした新たな取組~ナス選果場利用組合で現地検討会の開催~
- 2018年4月3日【2月】フレッシュ農業セミナーで労働改善を推進
- 2018年4月3日【2月】佐波伊勢崎地区農業青年実績発表会の開催
- 2018年4月3日【2月】農業青年クラブ土づくり研修会の開催
- 2018年4月3日【2月】法人経営支援研修会が開催されました
- 2018年4月3日【2月】選果場の活用で品質向上を目指す~促成キュウリつる下ろし現地研修会を開催~
- 2018年3月23日【1月】玉村漬物部 群馬県6次産業化推進連絡会議交流会へ参加
- 2018年3月23日【1月】単為結果性ナスの栽培情報交換会を行いました
- 2018年3月20日【1月】先輩農業者訪問研修会の開催
- 2018年3月6日【12月】トマトセンター竣工式を開催~新型選果機を導入~
- 2018年3月6日【12月】佐波伊勢崎農村生活アドバイザー興陽高校生へおきりこみの伝承
- 2018年3月6日【12月】平成29年度「フレッシュ農業セミナー」を開催しています
- 2018年2月27日【11月】平成29年度第2回農業女子フレッシュセミナー開催
- 2018年2月27日【11月】玉村漬物部 経営管理研修会開催
- 2018年2月27日【11月】促成キュウリつる下ろし栽培情報交換会を開催しました
- 2018年2月27日【10月】平成29年度「フレッシュ農業セミナー」を開講しました
- 2018年2月27日【10月】高品質麦類の生産へ向けて「麦作研究会」を開催
- 2018年2月27日【10月】JA佐波伊勢崎露地ナス現地研修会の開催
- 2018年2月27日【9月】露地なす栽培に挑戦してみませんか?(露地なす新規栽培講習会の開催)
- 2018年2月27日【9月】農産物適正生産管理研修会が開催されました~食の安全、安心の推進~
- 2017年12月26日【9月】平成29年度第1回農業女子フレッシュセミナー開催
- 2017年12月26日【9月】平成29年度新規就農者の集いを開催しました
- 2017年12月26日全国生活研究グループ連絡協議会全国会議群馬大会現地研修会
- 2017年12月25日【8月】高品質米の安定生産へ向けた栽培講習会を開催
- 2017年12月25日【8月】第2回露地ナス新規講座を開催しました
- 2017年12月22日【8月】アシストスーツと新型ロータリーソワーの実演会を開催しました
- 2017年8月16日【7月】露地ナス新規講座を開講しました
- 2017年8月16日【7月】新設された選果場で技術の高位平準化への第一歩
- 2017年8月16日【6月】平成29年度さわいせさき農業女子交流会開催
- 2017年8月16日【6月】平成29年度佐波伊勢崎農村女性会議講演会
- 2017年8月16日【6月】露地ナスにおける天敵利用の推進~天敵温存植物のマリーゴールドを定植しました~
- 2017年8月16日【5月】ゴボウ畑の害虫(ヒョウタンゾウムシ)の適期防除の取り組み
- 2017年8月16日【5月】生産者の長年の悲願「なす・きゅうり選果場竣工」~稼動開始しました~
- 2017年7月31日【5月】集落営農法人の経営発展のため研修会を開催しました
- 2017年7月31日【4月】農業青年クラブの土づくり研修会(土壌硬度編)
- 2017年7月31日【4月】農事組合法人「福島下新田」が誕生しました
- 2011年3月1日伊勢崎地区の農業