本文
始動人Jr.キャンプ2022-2023(個人版・企業版ふるさと納税対象事業)
県では、新・総合計画ビジョンで掲げる、新たな時代を切り開く「始動人」を育成する、教育イノベーション事業に取り組んでいます。このうちの一つのプロジェクトである「自由な発想育成プロジェクト」は、10年後、20年度を見据え、その主役となる子どもたちの「自由な発想で新たな価値を生み出す力」を育むことを目的とするものです。
事業内容
先端技術を学び、群馬の未来を考える7日間の学習プログラム「始動人Jr.キャンプ」は、トップランナーたちから学び、PBL(課題解決型学習)を基本にプログラミングやフィールドワーク、グループワークを通じて、子供たちの自由な発想を育成します。
始動人Jr.キャンプ《2022年度参加者募集中(締切:12月18日)》
- 【12月18日(日曜日)締切】令和4年度教育イノベーション・自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2022-2023」
- 【終了しました】令和3年度教育イノベーション・自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2021」
- 【終了しました】令和2年度教育イノベーション・自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ」
始動人Jr.関連イベント
- オンラインイベント「始動人Jr.フューチャーセッション」配信アーカイブ(外部リンク:YouTube「tsulunos~群馬県公式チャンネル~」)<外部リンク>
- 【学生×企業】「始動人Jr.インキュベーション」(外部リンク:イベント特設サイト)<外部リンク>
情報発信
「始動人Jr.キャンプ」特設ホームページ<外部リンク>(https://shidojin.jp/)にて、情報発信しています。
個人版ふるさと納税(ガバメントクラウドファンディング)
本事業へのご寄附は、ふるさと納税として扱います。
寄附金のうち2,000円を超える部分について、所得税や住所地に納める個人住民税から、一定の限度額まで控除されます。
実施期間は、2022年10月18日から11月30日までです。
申込方法(1):WEBポータル(ふるさとチョイス)による申込(納付方法:クレジットカード、コンビニエンスストア、Amazon Pay など)
ふるさとチョイス(以下のリンク)へのアクセスをお願いします。
ふるさとチョイス<外部リンク>
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1818
申込方法(2):メール、ファックス、郵送による申込(納付方法:納付書)
- 以下より申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記載の上、申込書を下記産業政策課までご提出ください。
- 申込を確認後、記載いただいたご住所あてに納付書を送付させていただきます。
- 納付書が届きましたら、県指定金融機関にて納付をお願いします。
企業版ふるさと納税(県外企業の皆様へ)
本事業は企業版ふるさと納税制度の対象事業です。
企業版ふるさと納税制度には税制上の優遇措置があります。
産業人材育成・教育イノベーションにご興味がありましたら、ぜひご検討をお願いします。
一般のご寄附(県内企業の皆様へ)※群馬県内に本社が所在する企業様
企業版ふるさと納税の対象とはなりませんが、本事業の趣旨にご理解・ご協力いただける場合にはぜひご検討をお願いします。
お問い合わせ先
個人版・企業版ふるさと納税制度に関するお問い合わせ
群馬県知事戦略部戦略企画課(ふるさと納税担当)
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2405
E-mail:furusato-gunma@pref.gunma.lg.jp
本事業・寄附に関するお問い合わせ
群馬県産業経済部産業政策課産業戦略室新事業推進係
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-897-2794
E-mail:sangyo@pref.gunma.lg.jp