ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 国保援護課 > 令和4年度群馬県戦没者追悼式について

本文

令和4年度群馬県戦没者追悼式について

更新日:2022年8月22日 印刷ページ表示

戦没者に対し県民を挙げて追悼の誠を捧げるとともに、世界の恒久平和の確立を祈念するため群馬県戦没者追悼式を実施しました。
 (昭和38年度第1回、本年度は58回目)

1.日時

 令和4年8月15日(月曜日) 午前11時50分~(1時間程度)

2.会場

 群馬県昭和庁舎 正庁の間(前橋市大手町)

3.主催

 群馬県

4.参列者

 34人
 遺族の会各郡市支部代表、県議会議員代表、市町村代表、次の世代を担う若者代表、関係団体の代表

5.式典

 形式 無宗教献花方式
 式辞 知事
 黙とう 全国戦没者追悼式の実況放送に合わせて行う
 追悼の辞 県議会議長、市町村長代表、県遺族の会会長
 平和への誓い 次の世代を担う若者代表
 献花 参列者全員

6.その他

 今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、参列者の人数を縮減したことに伴い、式典の様子をYoutube(県公式チャンネル)によりライブ配信を行いました。
 次の画像をクリックすると、「令和4年度群馬県戦没者追悼式」(県公式動画ポータルサイト「tsulunos.jp」:外部リンク)がご視聴できます。

令和4年度群馬県戦没者追悼式(動画ポータルサイト「tsulunos.jp」:外部リンク)<外部リンク>