本文
【終了しました】令和3年度「ぐんま創業者支援塾」の塾生を募集します!
更新日:2022年3月11日
印刷ページ表示
1.目的
- 創業後間もない経営者が抱える課題を踏まえてビジネスプランの磨き上げと、課題解決に向けた支援を行います。
- 起業家同士の連携強化を図り、孤独になりやすい起業家がネットワークを構築しやすい環境を提供します。
- 外部専門家によるプランのブラッシュアップにより、創業後の起業家のレベルアップを図ります。
- ビジネスプランを発表する機会を設け、金融機関やビジネスパートナーとのマッチング、支援機関とのネットワーク構築を目指します。
2.共催及び後援団体
(1)共催
(公財)群馬県産業支援機構
(2)後援
(一社)群馬県商工会議所連合会、群馬県商工会連合会、群馬県信用保証協会、日本政策金融公庫、(一社)群馬県中小企業診断士協会
3.内容
(1)塾生勉強会・交流会の実施
- 月1回程度、塾生勉強会(交流会)を実施します。
- コーディネーター(講師)は、創業支援センター((公財)群馬県産業支援機構)のマネージャーです。
- 学びや交流により、申込時に提出してもらったビジネスプランをブラッシュアップします。
※新型コロナウイルスの感染状況により、実施方法が変更になる場合がございます。
回 | 日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
塾生決定後(8月下旬)~9月15日(水曜日) | 個別相談(オンラインを含む) | 群馬県産業支援機構 | |
1 | 9月25日(土曜日) 午後 | 開講式(自己紹介、創業プランの発表・共有) | 群馬県庁 |
2 | 10月23日(土曜日) 午後 | 売上拡大を目的としたデジタルマーケティング | 群馬県庁又はオンライン |
3 | 11月20日(土曜日) 午後 | 集客するための方法について (業種ごとの落とし込み) |
群馬県庁又はオンライン |
4 | 12月18日(土曜日) 午後 | プランのアピール方法について (ゲスト講師を交え、プレゼン能力アップを図る) |
群馬県庁 |
5 | 1月22日(土曜日) 午後 | 外部専門家によるプレゼン内容のぷラッシュアップ | 群馬県庁 |
6 | 3月下旬(土曜日) 午後 | 閉講(実現支援塾の振返り) | 群馬県庁 |
(2)専門家派遣の実施
- 中小企業診断士等の専門家を派遣して、ビジネスプランのさらなる具体化や、事業安定に向けた資金計画のブラッシュアップを個別に支援します。
- 各塾生1名につき3回まで。費用1回2,547円。
(3)「創業プラン発表会」の開催
- 支援塾によって磨き上げたビジネスプランを発表する機会を設けます。
【日時】令和4年2月下旬(平日)17時30分~19時00分(予定)
【場所】群馬県庁32階官民共創スペースNETSUGEN(予定)
- 起業家や金融機関、連携可能な県内企業などに対して集中的に周知、招待。
- 支援機関の参加も促し、創業支援に係るネットワーク構築の機会にもします。
4.対象者
(1)要件
創業後5年未満の方
(2)募集人数
10名程度
(3)参加費
無料(ただし、専門家派遣は有料)
5.申込について
(1)申込方法
- 申込書は以下の産業支援機構ホームページよりダウンロードいただけます。
- 参加申込書に必要事項を記入の上、郵送またはメールにて提出してください。
- メール提出の場合、全体容量(本文、添付ファイル)5MB以下でお願いします。
(2)申込期間
令和3年8月31日(火曜日)まで
(3)塾生の決定
書面審査の上、各応募者あて参加の可否を通知を送付します。
(4)応募・問合せ先
(公財)群馬県産業支援機構 総合相談課
ホームページ:申込書は群馬県産業支援機構<外部リンク>からダウンロードしてください。
電話:027-265-5013
E-mail:m-tamura@g-inf.or.jp