本文
開発補助金等オンライン説明会【アーカイブ動画配信中】
群馬県では、中小企業の皆様の「新技術」や「新製品」の開発等を支援するため、国や県が実施する開発補助金等について、オンライン説明会を開催します。
各機関の担当者が支援策について紹介・説明しますので、是非ご参加ください。
説明会のアーカイブ動画を配信しています
3月16日(水曜日)に開催した「開発補助金等オンライン説明会」の様子について、アーカイブ動画の配信を行っています。
補助制度の概要や手続き上の注意事項について説明していますので、以下のWebページよりご視聴ください。
群馬県開発補助制度のご案内(GUNMA VIRTUAL EXPO)<外部リンク>
※動画の再生には、GUNMA VIRTUAL EXPOへのログインが必要となります。
未登録の方は、「新規ユーザー登録」(GUNMA VIRTUAL EXPO)<外部リンク>を行ってください(登録無料)。
※GUNMA VIRTUAL EXPO(群馬ものづくり企業オンライン展示場)
群馬県内のものづくり企業と全国のメーカー・バイヤーの皆さまをつなぐことを目的とした、国内最大級の常設オンライン展示場。
製造業を中心とした発注メーカー等向けに自社の技術や製品をPRできますので、新規取引先開拓、全国の発注メーカー等への情報発信、提案力・営業力向上などの場として、是非ご活用ください。
1 日時
令和4年3月16日(水曜日)15時45分~17時15分
2 内容
(1)群馬県開発補助金制度について(群馬県)
中小企業の皆様の「新技術」や「新製品」の開発を支援するため、研究開発費の一部を補助する制度です。事業規模や実施条件等により異なる2つの補助金「ぐんまDX技術革新補助金」「ぐんま技術革新チャレンジ補助金」(旧:市町村・県連携タイプ)について、県担当者から説明します。
(2)経済産業省支援施策等について(関東経済産業局)
経済産業省における来年度の主な中小企業向け支援制度のうち、事業者様からの関心が高い「中小企業等事業再構築促進事業」「中小企業生産性革命推進事業」等の概要・支援策について、関東経済産業局担当者から説明します。
3 対象者
県内中小企業、支援機関等の担当者
4 参加方法
開発補助金等オンライン説明会(3月16日)(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>よりお申し込みください。
※リンク先画面の【利用者登録せずに申し込む方はこちら】から申込手続きをお進めいただけます。
- 複数名でご参加希望の場合も、お手数ですがお一人ずつお申し込みください。
- 事前に申し込みされた方にオンライン説明会に参加するためのURLを記載した「招待メール」をご連絡します。
- 事前申し込みのない方は参加できません。
- 「招待メール」の送付は、説明会前日(3月15日)までにお送りする予定です。
5 申込期限
令和4年3月11日(金曜日)17時00分 まで
6 その他
同日、群馬県開発補助金制度の活用事業者が、ピッチ形式で自社の製品や技術をPRするイベントを開催します。
上記説明会と同じURLにて参加可能ですので、こちらも併せてご参加ください。
- 名称:NETSUGENピッチ#10(テーマ:ものづくり)
- 日時:令和4年3月16日(水曜日)14時00分~15時30分
- 形式:オンライン(リアルタイム配信、ZOOM使用)
- 参加費:無料
7 配布資料
説明会開始前までに、下記より各資料をダウンロードください。