ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 地域企業支援課 > ぐんま航空宇宙産業振興協議会事業の令和3年度事業実績

本文

ぐんま航空宇宙産業振興協議会事業の令和3年度事業実績

更新日:2022年4月22日 印刷ページ表示

 令和3年度は、以下の事業を実施しました。

販路開拓支援((公財)群馬県産業支援機構に委託して実施)

専門家による技術指導、マッチング支援

  • 協議会の会員企業を中心に、技術の底上げや販路拡大を支援
  • 支援実績:1件

「フライングカーテクノロジー」への出展支援

  • 開催時期:令和4年2月2日(水曜日)~4日(金曜日)
  • 開催場所:東京ビックサイト
  • 出展企業:3社1団体
  • 商談数:27件

参入支援セミナー「新たな宇宙ビジネス創出“スペースデブリに挑む”」

  • 講師:株式会社アストロスケール ゼネラルマネージャー 伊藤 美樹 氏
  • 開催日:令和3年8月26日(木曜日)
  • 形式:オンライン(GUNMA VIRTUAL EXPO から配信)
  • 内容:宇宙産業の最新情報とデブリ除去の展開について
  • 参加者:29名

JISQ9100内部監査員養成研修

  • 講師:名古屋品証研株式会社 古郡 秀一 氏
  • 開催日:令和3年12月8日(水曜日)・9日(木曜日)
  • 開催場所:群馬県公社総合ビル
  • 参加者:14名(6社)
  • 内容:航空宇宙産業に適応される品質マネジメント規格JISQ9100:2016の要求事項に対応した内部監査の基本を2日間で学んだ。

3D金属積層技術基礎研修

  • 講師:群馬積層造形プラットフォーム 新堀 唯 氏
  • 開催日:令和4年2月7日(月曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日)・24日(木曜日)・3月29日(火曜日)
  • 会場:群馬県JAビル
  • 内容:新技術の習得による販路の拡大を目指す企業を対象に、3D金属積層技術に係る基礎研修を実施
  • 参加者:8名(8社)

ぐんま航空宇宙産業振興協議会 令和3年度定期総会

  • 日時:令和4年3月28日(月曜日)
  • 形式:オンライン(リアルタイム配信、WebEx使用)
  • 内容:議事(令和3年度事業報告、令和4年度事業計画)、講演
  • 講演1:関東経済産業局 産業部 製造産業課 航空宇宙・自動車産業室 小林 一也 氏
  • テーマ:「補助金等の支援施策について」
  • 講演2:SpaceBD株式会社 事業開発本部 事業開発部 平賀 元気 氏 芳澤 僚 氏
  • テーマ:「SpaceBDの地域課題解決の取り組みと宇宙産業の可能性」

「ぐんま航空宇宙産業振興協議会“ H i z u r u ”」へ戻る