ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 地域企業支援課 > IoT活用人材育成講座 参加者募集(終了しました)

本文

IoT活用人材育成講座 参加者募集(終了しました)

更新日:2021年11月5日 印刷ページ表示

 デジタルトランスフォーメーション(DX)の時代を見据えたIoT戦略の企画・立案ができる人材の育成を目指し、IoTに関する座学やハンズオン講習、アイデアソンに加え、企業などの課題解決に資するプロトタイプを試作するなど、ものづくり現場の生産性向上に係る、実践的・体系的なIoT講座を開催します。

開催日時・形式・内容

座学1 基礎編

令和3年12月3日(金曜日)13時30分~17時30分
※経営層の方も御参加ください。
形式:現地開催(産業技術センター 多目的ホール)
DXの潮流を理解し、IoTに取り組む重要性を経営層・現場共に認識し、その全体像を理解する。

座学2 技術編

令和3年12月8日(水曜日)13時30分~17時30分
形式:オンライン
IoTシステムの構築に必要となる技術や用語を理解する。

IoT活用ハンズオン

令和3年12月22日(水曜日)13時30分~17時30分
形式:現地開催(産業技術センター 多目的ホール)
ラズベリーパイやセンサなど、実際の機器を使ってセンシングや可視化の作業を行い、さらなる理解を深める。

自社課題分析

令和4年1月12日(水曜日)13時30分~17時30分
形式:オンライン
ワークショップ形式で、手順に沿って自社業務における課題を洗い出し、難易度や優先順位からIoT等で解決を目指す対象を定める。
定めた課題をさらに詳細に落とし込み、IoT導入プランを作成する。

課題解決実行

令和4年1月18日(火曜日)13時30分~17時30分
形式:オンライン
ワークショップ形式で、課題解決に向けて必要となるシステムやコスト、体制、スケジュールなど具体的な計画を立て、IoT導入プランの精度を高める。

メンタリング期間

令和4年1月24日(月曜日)~2月18日(金曜日)
形式:オンライン
最終発表に向けての相談期間。メンターを交えてWEB会議・メールを中心に実施。実施日時は受講生と相談して決定する。
受講者から発表内容やIoTなどの技術的な質問受付及びデジタル戦略立案に向けたサポートを行う。

成果発表会

令和4年3月1日(火曜日)13時30分~17時30分
形式:現地開催(産業技術センター 第1研修室)
各自自作したIoT導入計画を発表し、各講師からアドバイスを受ける。経営層も参加して自社の発表についてコメントし、プロジェクトの理解と今後の実施を承認する。

会場

群馬県立群馬産業技術センター 多目的ホール、第1研修室
前橋市亀里町884-1
※座学1基礎編、IoT活用ハンズオン、成果発表会のみ。

講師

株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役 八子 知礼 氏
旭鉄工株式会社 代表取締役社長 CEO 木村 哲也 氏
株式会社ウフル 糸川 将司 氏
株式会社ウフル 小路 慎浩 氏

対象者

 工場の生産ライン管理、設備の故障予測、作業効率化などを目的に、IoTなどの導入を考えており、自社の課題を自ら発掘して、その課題解決に向けたITシステム投資計画を経営層と共に企画・推進していきたい方。
*基本的なPC操作(メール、Zoomなど)ができる方であれば、プログラミングなどのスキル・知識がなくても受講可能です。

受講要件

 県内企業勤務者で、上記スケジュールの内容に原則全て参加でき、かつ経営者や部門責任者などの協力が得られる方。

定員

25名(先着順)
できるだけ多くの企業の方に受講いただくため、1社2名までとさせて頂きます。

受講料

無料

申込締切

令和3年11月30日(火曜日)17時00分

申込・問い合わせ先

群馬県産業経済部地域企業支援課 技術開発係
電話:027-226-3352
Fax:027-223-7875
E-Mail:kigyouka(at)pref.gunma.lg.jp((at)を@(半角アットマーク)に変えてください)

申込方法

令和3年度IoT活用人材育成講座申込(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>からお申込みください。

主催

群馬県