ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > eスポーツ・新コンテンツ創出課 > ぐんまのクリエイティブ拠点化推進ポータルサイト

本文

ぐんまのクリエイティブ拠点化推進ポータルサイト

更新日:2022年2月8日 印刷ページ表示

 「デジタルクリエイティブ人材の育成」「クリエイティブな活動支援(土壌づくり)」「クリエイティブ産業の創出」の3つの施策を推進し、新・総合計画(ビジョン)に掲げるクリエイティブ拠点化の実現を目指します。

新着情報

1 デジタルクリエイティブ人材育成

 3次元コンピューターグラフィックス(3DCG)などのデジタル技術を駆使しながら、新しい価値を生み出せる、次世代のデジタルクリエイティブ人材を育成する拠点として、本県の小中高生を主な対象とした「tsukurun -GUNMA CREATIVE FACTORY-(つくるん 群馬クリエイティブファクトリー:以下「tsukurun」と表記します。)」を令和4年3月に開設しました。
 市町村連携、官民共創の下、「tsukurun」を中心にデジタルクリエイティブ人材を育成します。

tsukurun-GUNMA CREATIVE FACTORY-

ロゴデザインの画像
ロゴデザイン

tsukurunについて

公式サイト・SNS

メタバースワールド事業(仮称)の実施

  • 想像力を刺激し、作品が展示されることを誇りに思うようなワールドを作成します。
  • 作成されたワールドにtsukurunの利用者等の作品を展示します。
  • 今後、群馬県民がさらにワールドを拡張・発展させていき、将来的には、過去に作品を展示した人材や新たに作品を展示する人材等がワールド内で交流を図ることができる空間になることを目指しています。

2 拠点化に向けた土壌づくり

 クリエイター、業界キーパーソン等の人的ネットワークを構築・拡大するなど、クリエイティブが活動しやすい環境づくりを推進します。

群馬クリエイター名鑑(県内クリエイターの紹介)

 群馬県出身または在住で、県内外問わず活躍しているクリエイターの作品やルーツ、考え方を追うトーク番組を制作しています。

クリエイターの作品やエピソードを深掘りする番組「GUNMA CREATOR’S VISION」

イメージイラスト・ロゴデザインの画像
イメージイラスト・ロゴデザイン

【GUNMA CREATOR’S VISION】再生リスト(YouTube)<外部リンク>

公式Twitter

参考(報道提供資料)

3 クリエイティブ産業集積

  • クリエイティブ産業誘致事業
  • クリエイティブ産業誘致可能性調査