本文
令和4年度「木造住宅耐震リフォーム達人塾(対面版、オンライン版)」のご案内
1.はじめに
住宅の耐震化の大きな課題は、耐震改修に要する所有者の費用負担が大きいことです。群馬県では、低コスト耐震改修工法を普及させ、耐震化を促進することを目的として、令和2年度から低コスト工法に関する講習会を開催しています。今年度も、次のとおり「令和4年度木造住宅耐震リフォーム達人塾(対面版、オンライン版)」を開催しますので、ぜひご参加ください。
実施主体
主催:群馬県
共催:国立大学法人名古屋工業大学高度防災工学研究センター
後援:NPO法人達人塾ねっと<外部リンク>
受講対象者
- 群馬県内の建築士事務所に勤務する方
- 群馬県内に事業所を有する施工会社等に勤務する方
- 群馬県内の地方公共団体職員
2.達人塾(対面版)
開催日時
令和5年3月20日(月曜日)9時30分~16時30分
会場
前橋芸術文化れんが蔵
定員
30名程度(先着順)
プログラム
午前の部:達人塾【ベーシックコース】(座学)
午後の部:施工演習
- 実物大の模型を用いて、施工演習を行います。
- 事前にオンライン版で予習することをおすすめします。
- 対面版受講者は、オンライン版の受講にあたり追加の費用は必要ありません。
3.達人塾(オンライン版)
開催期間
令和5年2月上旬~令和5年3月31日まで随時
会場
オンライン開催
プログラム
- 申込者の指定住所にテキストと講習動画へのアクセスキーの通知等の資料が届きます。
- 届いたテキストを参照しながら動画を視聴してください。
- 勤務先や自宅等のインターネット環境のある場所で視聴できます。
- オンライン上の達成度評価テストで正答率8割以上の方を受講修了とします。令和5年3月31日までにテストを受験してください。
- 受講修了者リストへの掲載を希望する場合は、「アドバンストコース」「施工演習コース」の2コースを受講し、両方の達成度評価テストを実施してください。
4.申込方法・申込期限
NPO法人達人塾ネットの受講申し込みフォームから申し込んでください。
対面版:令和5年3月10日まで
オンライン版:令和5年3月20日まで
(※受講期間は3月31日までとなりますので、余裕を持ってお申し込みください。)
NPO法人達人塾ねっと【群馬県用申し込みフォーム】<外部リンク>
5.費用
受講料
無料
テキスト代
4,000円(送料別途520円)
※対面版、オンライン版共通テキストです。
※昨年度受講した方は、テキスト代は2,000円になります。
6.受講修了の要件
【対面版】
当日の出席を持って受講修了となります。
【オンライン版】
「アドバンストコース」「施工演習コース」の受講及び、両コースの達成度テストを実施し、正答率8割以上で受講修了認定となります。
7.低コスト耐震改修設計者リスト
受講修了者で、次の要件を満たす方をリストに掲載し、県のホームページで公表します。
設計者
- 群馬県に建築士事務所登録している会社等に勤務する建築士
- 公表に同意していること※申し込み時に確認します
施工者
- 群馬県に事業所を有する工務店やリフォーム事業者に勤務する方
なお、工務店やリフォーム事業者は、群馬県安心リフォーム事業者登録制度または、住宅リフォーム事業者団体(国土交通大臣登録団体)に加入していること - 公表に同意していること※申し込み時に確認します
8.問い合わせ先
申込方法・講習内容について
対面版:群馬県住宅供給公社(電話:027-210-6634)
オンライン版:NPO法人達人塾ねっと(Mail:office(アットマーク)tatsujinjuku.net)
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
リストへの掲載・講習会全般について
群馬県県土整備部建築課企画指導係(電話:027-226-3708)