本文
各種申請書等・問い合わせ窓口について
1.確認申請書、中間・完了検査申請書、建築許可申請書、定期報告書
提出窓口・問い合わせ先は、建設場所を所管している市役所や地域機関(前橋・高崎・中之条・沼田・太田の各土木事務所)になります。
なお、確認申請書、中間検査申請書及び完了検査申請書は民間の指定確認検査機関(県内を業務区域とする指定確認検査機関)に提出することもできます。
建設場所 | 提出窓口・問い合わせ先 | 電話 |
---|---|---|
前橋市 |
前橋市役所<外部リンク> | (代表) 027-224-1111 |
高崎市 |
高崎市役所<外部リンク> | (代表) 027-321-1111 |
桐生市 |
桐生市役所<外部リンク> |
(代表) 0277-46-1111 |
伊勢崎市 |
伊勢崎市役所<外部リンク> |
(代表) 0270-24-5111 |
太田市 |
太田市役所<外部リンク> |
(代表) 0276-47-1111 |
館林市 |
館林市役所<外部リンク> |
(代表) 0276-72-1111 |
沼田市(※注) |
沼田市役所<外部リンク> |
(代表) 0278-23-2111 |
渋川市(※注) |
渋川市役所<外部リンク> |
(代表) 0279-22-2111 |
藤岡市(※注) |
藤岡市役所<外部リンク> |
(代表) 0274-22-1211 |
富岡市(※注) |
富岡市役所<外部リンク> |
(代表) 0274-62-1511 |
安中市(※注) |
安中市役所<外部リンク> |
(代表) 027-382-1111 |
みどり市(※注) | みどり市役所<外部リンク> | (代表) 0277-76-2111 |
渋川市(※注)・北群馬郡・佐波郡 |
前橋土木事務所 建築係 |
(代表) 027-234-4224 |
藤岡市(※注)・富岡市(※注)・安中市(※注)・多野郡・甘楽郡 |
高崎土木事務所 建築係 |
(代表) 027-322-4186 |
吾妻郡 |
中之条土木事務所 建築係 |
(代表) 0279-75-3047 |
沼田市(※注)・利根郡 |
沼田土木事務所 建築係 |
(代表) 0278-24-5511 |
みどり市(※注)・邑楽郡 |
太田土木事務所 建築係 |
(代表) 0276-32-2345 |
(※注)建設場所が沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市及びみどり市の場合、小規模な建築物等についての確認申請書等の提出先は建設地の各市役所、大規模な建築物等についての確認申請書等及び定期報告書の提出先は建設地を所管する各土木事務所になります。ご不明な点がございましたら、各市役所又は各土木事務所にお問い合わせ下さい。
2.建築士事務所登録申請書
これまで、前橋、高崎、中之条、沼田及び太田土木事務所建築係で受け付けていましたが、平成22年4月1日から、建築士事務所に関する申請先及び届出先が変更になりました。
新しい申請先及び届出先は次のとおりです。
- 名称 (一社)群馬県建築士事務所協会<外部リンク>
- 住所 前橋市元総社町2-23-7
- 電話 027-255-1333
3.二級・木造建築士免許申請書
これまで、前橋、高崎、中之条、沼田及び太田土木事務所建築係で受け付けていましたが、平成22年4月1日から、二級・木造建築士免許に関する申請先及び届出先が変更になりました。
新しい申請先及び届出先は次のとおりです。
- 名称 (一社)群馬建築士会<外部リンク>
- 住所 前橋市元総社町2-5-3(群馬建設会館4階)
- 電話 027-252-2434
お問い合せ先
建築基準法、定期報告制度、バリアフリー法、建築物省エネ法等
県土整備部建築課 審査指導係
電話 027-226-3702
建築士免許、建築士事務所登録、耐震改修促進法、被災建築物応急危険度判定等
県土整備部建築課 企画指導係
電話 027-226-3708