ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 森林保全課 > 県立森林公園21世紀の森

本文

県立森林公園21世紀の森

更新日:2020年9月25日 印刷ページ表示

県立森林公園21世紀の森のシンボルマーク画像
​県立森林公園21世紀の森シンボルマーク

お知らせ

※注意 ツキノワグマの出没について

 県立森林公園「21世紀の森」において、ツキノワグマの目撃が寄せられていますので、来園の際には十分な注意をお願いいたします。くわしくは、管理事務所などへお問い合わせください。
 クマの目撃情報が多く寄せられていますので、注意してください。

※スノーモービル利用に関するお知らせ。

 令和元年度から公園区域の縮小に伴い、利用者の安全確保が難しいことから、スノーモービルの利用ができなくなりました。

「21世紀の森」の概要

 群馬県北部の沼田市と川場村にまたがる森林公園で、平成10年10月11日に開園されました。

 平成10年5月には第49回全国植樹祭が、平成22年10月には第34回全国育樹祭が公園内の「森の広場」を中心に開催されました。

 式典が開催された「森の広場」では、天皇、皇后両陛下がお手植えをされ、皇太子殿下がお手入れをされたスギやヒノキなどを見ることができるほか、ログハウス展示棟からは赤城山、榛名山など群馬県を代表する山々を一望することができます。

21世紀の森アルバム

「21世紀の森アルバム(過去のイベント情報)」

所在地

 沼田市上発知町字高蕨、利根郡川場村大字門前

交通

 JR沼田駅より車で30分
 関越自動車道沼田インターチェンジより玉原高原方面へ車で20分

主な施設

 展示棟、四阿、樹木園、市町村の森、遊歩道、管理事務所

周辺ポイント

迦葉山、玉原高原、武尊山

利用の承認が必要な期間

21世紀の森は、積雪地域であることから、冬季における利用者の安全を確保を図るため、12月1日~3月31日の期間は利用の承認が必要になります。
また、1~2月は園内道路の除雪を行わず、管理棟を一時閉鎖いたしますのでご了承ください。

「21世紀の森」案内図

21世紀の森への案内図画像

お問い合わせ

  • 管理事務所 電話 0278-23-9308
  • 指定管理者(利根沼田森林組合) 電話 0278-52-2127
  • 利根沼田環境森林事務所 電話 0278-22-4481
  • 環境森林部 森林局 森林保全課 電話 027-226-3277

空間放射線量について

 多くの人が訪れる「森の広場(芝生)」では、定期的に地上1.0メートルの空間放射線量を計測しています。令和2年7月1日の測定結果は、1時間あたり0.055から0.067マイクロシーベルト、平均で0.060マイクロシーベルトでした。(測定機器:シンチレーション式放射線測定器NHC7、5箇所の値、1箇所あたり30秒間隔で5回測定の平均値)
 この「森の広場」に8時間滞在した際に体が受ける放射線量は、最大で、毎時0.067マイクロシーベルト×8時間=0.536マイクロシーベルトに換算されます。

 なお、事例として、体が受ける放射線の強さは、次のとおりです。

  • 胸のエックス線(レントゲン)撮影1回 約50マイクロシーベルト
  • 航空機旅行(東京~ニューヨーク)1往復 約190マイクロシーベルト
  • 胃のエックス線(レントゲン)撮影1回 約600マイクロシーベルト

 また、21世紀の森における過去の測定結果については、「過去の測定結果」のページに掲載しています。

県立森林公園のご案内へ戻る