本文
新型コロナウイルス感染症関連情報
更新日:2022年12月15日
印刷ページ表示
注意! 新型コロナウイルス感染症が増えています
新型コロナウイルス感染症にかからないために
- お出かけ先では距離を取りましょう できれば2メートル以上
- 不織布マスクを正しく着けましょう
- 部屋の換気につとめましょう
- 新型コロナウイルス感染症に関連したQ&Aについて
エアロゾルで拡がる新型コロナウイルス感染症
世界的な流行当初は、飛沫感染(咳やくしゃみで飛び散るしぶきを吸い込んで起こる)や接触感染(ウイルスがくっついたモノに触れて起こる)が主な感染経路と考えられていました。
現在では、コロナの感染のほとんどはエアロゾルによって起こると考えられています。
エアロゾルとは歌ったりしゃべったりする時だけではなく、普通に呼吸している時も息と一緒に吐き出させる極めて小さな水滴のようなもので、コロナ感染者の場合にはコロナウイルス粒子を含んでいることがあります。
福祉施設の関係者へのお願い
管理者の方へ
職員に発熱などの症状がある場合は、仕事を休ませ、受診または検査キットでの自主検査を勧めましょう。
職員の方へ
業務のない日にも毎日朝晩、体温を計りましょう。少しでも症状がある時は出勤せず、すぐに上司に報告しましょう。