ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 館林保健福祉事務所 > 【新型コロナ】県民の皆さまへの感染予防対策等継続のお願い

本文

【新型コロナ】県民の皆さまへの感染予防対策等継続のお願い

更新日:2023年1月20日 印刷ページ表示

新型コロナの感染拡大が続き、医療機関がひっ迫しています。
県民の皆さまひとりひとりが、新型コロナに感染しないよう、また、ご家族や親しい方、特に高齢者や基礎疾患をお持ちの方、妊娠されている方を感染から守るため、引き続き警戒感を緩めることなく、感染予防対策の徹底、症状がある場合等の適切な対応をお願いします。

感染予防対策

  • 「人と人との距離の確保」、「場面に応じたマスクの着脱」、「手洗いや消毒液による手指衛生」をはじめとした基本的な感染予防対策を徹底してください。
  • 冬場は暖房器具の使用のため窓を閉め切りがちになることから、室内温度・湿度に留意しながら、定期的な換気を実施してください。
  • 大人数・長時間での会食、飲み会は感染リスクが高まることから、開催については慎重に判断してください。
  • オミクロン株対応ワクチンの早期接種をご検討ください。
  • 抗原定性検査キットや解熱剤等を事前に購入し、自己検査やセルフケアに備えてください。

症状がある場合等の適切な対応

  • 発熱や咳、喉の痛みなど、少しでも体調が悪い場合は外出を控えてください。
  • ご家族に新型コロナ感染が疑われる場合には、以下の点に気をつけましょう。
    • 食事は別々に食べる
    • 部屋を分ける
    • 感染者のお世話は限られた方で行う
    • 家族全員でマスク、手洗い
    • 定期的な換気
    • 手で触れる共用部分の消毒
    • 汚れたリネンや衣服の洗濯
    • ゴミは密閉して捨てる
  • 医療機関の受診が必要な場合は、かかりつけ医に電話で相談するか、「県受診・相談コールセンター」(電話0570-082-820)までお問い合わせてください。

 『群馬県受診・相談コールセンター』について - 新型コロナウイルス感染症情報 ー群馬県ホームページ​

  • 医療機関や自己検査で新型コロナ陽性が判明した方、その同居ご家族等(濃厚接触者)の対応は次のページを参照してください。

 陽性が判明した方・濃厚接触者となった方ー新型コロナウイルス感染症情報ー群馬県ホームページ