ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 中部農業事務所普及指導課 > 8月 地域の農産物を使った料理研修会~簡単レシピで野菜をたくさん食べましょう~

本文

8月 地域の農産物を使った料理研修会~簡単レシピで野菜をたくさん食べましょう~

更新日:2019年10月16日 印刷ページ表示

1 ねらいと背景

 前橋生活研究グループ協議会は、農業・農家生活に必要な知識・技術を習得し、グループ活動の活性化と地域社会の振興に役立つことを目的に活動しているグループです。今回、地域の農産物を手軽にたくさん食べてもらうことを目的に同じく組織活動をしている、まえばしマジョーラと協力し、前橋市の振興野菜を使ったレシピを作成するため、料理研修会を行いました。今回作成したレシピは、消費者へのPRや地産地消の推進、消費拡大に活用してもらえるようにJAや直売所へ紹介していきます。

2 取り組み内容

 両組織の役員が集まり、地域の農産物をたくさんの人に食べてもらうにはどうしたらよいか話し合いました。工程が少なく簡単に作れる料理がいいという意見が多く、前橋市の振興野菜(キュウリ、ナス、ズッキーニ、ニガウリ、エダマメ、ネギ)を使った簡単レシピを会員に募集しました。16のレシピが集まり、役員で試食やレシピの内容を検討し、13のレシピを7月30日に地域農産物を使った料理研修会で実習しました。参加した会員からは、「自分では思いつかない使い方や組み合わせがあっておいしかった。家でも作ってみたい。」や「自分の家だとワンパターンになってしまう。こんなに野菜がたくさん食べられて満足。」、「簡単に作れてとても勉強になった。」など好評でした。
 情報交換では、作り方の質問やアレンジの提案などもあり、会員間の学びと交流にもつながりました。

3 今後の方向

 今回のレシピは消費者へのPRや地産地消の推進、消費拡大に活用してもらえるようにJAや直売所へ紹介していきます。
 今後も、女性農業者の活動を支援し、地産地消と6次産業化の推進、男女共同参画推進に関係機関と連携を図り取り組みます。

研修会の様子写真
研修会の様子

情報交換の様子写真
情報交換の様子

中部農業事務所トップページへ戻る