ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 中部農業事務所普及指導課 > 12月 新規就農者の経営安定に向けて~農業基礎講座(第3・4回)の開催~

本文

12月 新規就農者の経営安定に向けて~農業基礎講座(第3・4回)の開催~

更新日:2020年1月10日 印刷ページ表示

1 ねらいと背景

 農業基礎講座の第3・4回目として、新規就農者や農業青年を対象に、早期経営安定化につなげるための経営セミナーと農作業事故防止の知識や安全意識の醸成をはかるための農作業安全メンテナンス研修を開催をしました。

2 取り組み内容

 第3回の基礎講座は10月29日に開催し11名が参加しました。中小企業診断士の田子宏美先生が講師となり、グループワークを中心に経営計画と青色申告の講義を行いました。参加者からは「今後どう経営していけば良いのか目標が少しずつ見えてきた」「経営に関する考え方が分かった」という感想がありました。
 第4回目は11月14日に農業技術センター稲麦研究センターを会場に農作業安全メンテナンス研修を行い、7名が参加しました。農林大学校職員をはじめ、全農ぐんま、クボタアグリサービス、やまびこの担当者が講師となり実践的な研修をしました。参加者からは「作業をする時の正しい服装や、防護メガネの重要性を知ることができた」といった感想がありました。

3 今後の方向性

 最終回の第5回目は11月26日に新規就農者と農業経営士との意見交換会を開催し今年度の農業基礎講座は終了となりました。次年度もアンケートを活かしながら講座を開催していきます。

第3回講座(農業経営セミナー)写真
第3回講座(農業経営セミナー)

第4回講座(農作業安全メンテナンス研修)写真
第4回講座(農作業安全メンテナンス研修)

中部農業事務所トップページへ戻る