本文
2月 すっぴんのうぎょう講座の開催
更新日:2020年3月10日
印刷ページ表示
1 ねらいと背景
管内に点在する若手女性農業者の掘り起こしを行い、農業経営や農家生活の基本的な知識や技術について学ぶことや横の繋がりを持つ機会を提供し、今後の農業経営や生活のビジョンづくりに役立て、経営参画や社会参画の契機になることをねらいとします。
2 取り組み成果
本講座は地元の農村生活アドバイザーを講師に11月19日と1月24日の2回を開催しました。第1回すっぴん農業講座は牛乳を使った料理を学びながら交流を行い、第2回は、中部農村生活アドバイザーの会が地域食文化伝承として取り組む「すいとんづくり」を学び、地場産小麦の活用や地域活動・組織活動の取り組みを聞き交流を図りました。参加者からは、「牛乳豆腐でおしゃれなサラダができて家でも作ってみたい」や「アイスがこんなに簡単にできると思わなかった」、「すいとんは中華味やカレー味でもいいということで、固定観念が払拭された」等の声がありました。
3 今後の方向
それぞれが目標に向かって農業に取り組んでいけるように女性農業者の活躍を支援するとともに仲間づくりを図ります。
第1回講座の様子
第2回講座の様子