本文
12月 前橋生活研究グループ連絡協議会が事業再開~花の寄せ植えで交流を図る~
更新日:2020年12月25日
印刷ページ表示
1 ねらいと背景
前橋生活研究グループ連絡協議会(生研グループ)では、「食と農を育み伝えます」を活動の柱に、地域に根ざした食文化や技術を習得し次世代へ伝えるとともに、地域の農産物を使った料理レシピの研修会を開催し、消費者への情報発信など地産地消活動や農業理解促進に取り組んでいます。
2 取り組み内容
前橋生研グループでは、地産地消活動として地域農産物を活用した料理研修会を予定していましたが、新型コロナウイルスによる感染症防止の観点から、飲食を伴わない研修会として、花壇苗生産を行う会員を講師に「花の寄せ植え研修会」を12月4日に開催しました。
当日講師からは、1つの鉢の中にたくさんの花苗を植えるテクニック、四方から綺麗に見せる植え方や高低差をつける植え方などの技術指導を受けました。会員からは「簡単そうに見えるけど難しい」、「花は見ているだけで楽しい」などの感想があり、それぞれ個性的な寄せ植えを完成させることができました。
研修会後、会員それぞれの近況報告とこれからの活動について話し合いが行われ、コロナ禍で計画どおりの活動は今後も難しいと思うが、今後もできる範囲で活動して行くことが確認されました。
3 今後の方向
今後も、前橋生研グループの地産地消や食文化伝承の活動を、コロナ禍に対応したリモートなどを取り入れ支援していきます。
寄せ植え研修会の様子
今後の活動について話し合い