ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 伊勢崎行政県税事務所 > 伊勢崎行政県税事務所県税課

本文

伊勢崎行政県税事務所県税課

更新日:2023年3月1日 印刷ページ表示

Foreign Language

Start Translation(English) 翻译开始(中文-简化字)翻譯開始(中文-繁體字) empieza la traducción(Español-Spanish)comece tradução(Português-Portuguese)

 伊勢崎行政県税事務所県税課では、伊勢崎市・玉村町の県税に関する事務を行っています。
 なお、法人の県民税・事業税の申告・届出は前橋行政県税事務所で行うなど、一部の税目についての業務は別の事務所が行っております。
 詳しくは、こちらをご覧ください。【TAXホームページ「県税を扱う事務所の所管業務・所管区域」】

 なお、すべての県税の納税及び納税証明書の発行は、伊勢崎行政県税事務所でも取り扱っています。

窓口開設時間

 平日(土曜日、日曜日、祝日を除く)8時30分~17時15分まで
 電話:0270-24-4350(代表)
 Fax:0270-24-1628

夜間窓口

3月29日(水),30日(木),31日(金) 17時15分~19時30分

(納税相談や納税を受け付けます。)

日曜窓口

3月26日 8時30分~17時15分

(納税相談や納税を受け付けます。)

ポルトガル語、スペイン語による納税相談について

CONSULTAS SOBRE IMPOSTO PARA ESTRANGEIROS(Português)

Consulta sobre los impuestos para los extranjeros(Español)

Várias maneiras de pagar o imposto

Diferentes formas de pago de impuestos

外国語による税金の説明

tsulunosチャンネルページ(外部リンク)<外部リンク>

群馬県公式YouTubeチャンネルにて動画公開中!

解決!税金お悩み相談部(外部リンク)<外部リンク>

不動産取得税(外部リンク)<外部リンク>

県税の各種申請様式をリンク先よりダウンロードできます

 納税証明請求書や委任状等の様式をリンク先に掲載しています。
 詳しくは、こちらをご覧ください。【TAXホームページ「申請用紙等の提供」】

新着情報

クレジットカード納税の利用方法が変わりました!

 令和4年4月1日クレジットカード納税の利用方法が変わりました。

 Webサイト「F-REGI 公金支払い」からクレジットカードで納めることができます。
 (別途、決済手数料が必要となります。また、納税額が1,000万円未満の場合に限ります。)

 ※「Yahoo公金支払い」Webサイトは令和4年3月31日から使えなくなりましたので、ご注意ください。

 新しい利用方法については、【TAXホームページインターネットを利用したクレジットカード納税について】をご確認ください。

令和4年度伊勢崎行政県税事務所公売を実施します。

 滞納となっている県税に充てるため、差し押さえた財産の公売を行います。

 公売日は令和5年3月6日(月)から3月7日(火)までの期間入札です。

 詳しくは、こちらをご覧ください。【県TAXホームページ「公売情報」】

令和4年分の所得税、消費税、贈与税の確定申告の受付が始まります

受付期間

令和5年2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)(土・日・祝日を除く)

受付場所

伊勢崎市文化会館 3階(伊勢崎市昭和町3918)

受付時間

午前9時~午後4時

 なお、この期間は伊勢崎税務署庁舎では申告相談を行っておりません。

※確定申告会場の混雑緩和のため、会場の入場には「入場整理券」が必要となります。
「入場整理券」は会場で当日配布しますが、LINEを通じたオンライン事前発行も可能です。

◎詳しい受付内容については、「伊勢崎税務署(国税庁)ホームページ<外部リンク>」をご覧ください。

また、会場は大変混雑しますので、国税庁ホームページの『確定申告書等作成コーナー』<外部リンク>を利用して、パソコンやスマホでの申告が便利です。

◎確定申告に関する情報は、国税庁ホームページ「確定申告特集」<外部リンク>をご覧ください。

国税庁令和4年分確定申告特集(外部リンク)<外部リンク>

農業用免税軽油の集中受付期間が令和5年2月1日(水)から始まりました

 農業を営む方がトラクターやコンバイン等の農業用機械を一定の作業で使用する場合には、その農業用機械の燃料として使用する軽油について、所定の手続きを行うことにより軽油引取税が免除されます。

 農業用免税軽油について、詳しくはこちらをご覧ください。【TAXホームページ「農業に使用する軽油の課税免除について」】

 すでに農業用免税軽油を使用されている方、これから新たに農業用免税軽油を使用したいという方は、所定の申請手続きを行う必要があります。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送での申請も受付けます。受付窓口・出張窓口等について、詳しくはこちらをご覧ください。【前橋行政県税事務所「農業用免税軽油の申請受付窓口について(前橋・渋川・伊勢崎地域)】

自動車の名義変更・住所変更・抹消(廃車)の登録は運輸支局で確実に!

 自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税となる県税です。次の場合は、令和5年3月中に運輸支局で手続きを済ませてください。

  • 手続きが必要な場合
    • 自動車を売ったり、下取りに出したりした
    • 自動車を廃車した
    • 住所、氏名を変更した

 手続きを済ませないと、既に使用していない自動車の税金を納めることになったり、転居先に納税通知書が届かなかったりするなど、トラブルの原因となります。

 自動車の売買や譲渡などで、登録内容に変更があった場合は、運輸支局で確実に手続きをしてください。

 また、手続きを販売業者などに依頼した場合は、必ず手続きが済んでいるか確認してください。

 詳しくはこちらをご覧ください。【TAXホームページ「自動車の名義や住所を変更された方はご注意ください」】

自動車税(種別割)・個人の事業税は口座振替が安全・便利・確実です!

自動車税(種別割)

 これから申し込まれる場合は、令和6年度分からのご利用となります。

個人の事業税

 これから申し込まれる場合は、令和5年度分からのご利用となります。

 お申し込みは令和5年6月末までにお願いします。

 なお、振替日は、自動車税(種別割)・個人の事業税ともに納期限になります。
 詳しくは、こちらをご覧ください。【TAXホームページ個人の事業税・自動車税(種別割)の納税は口座振替で

もくじ

注目情報

お知らせ

主な税目

関連リンク集

伊勢崎行政県税事務所周辺のご案内地図

 伊勢崎行政県税事務所へは、総合教育センター北側の入口からお入りください。

伊勢崎行政県税事務所の周辺地図画像

お問い合わせ先

〒372-0031
伊勢崎市今泉町1丁目236

群馬県伊勢崎行政県税事務所
(群馬県伊勢崎合同庁舎1階)

電話 0270-24-4350
Fax 0270-24-1628

自動車
  1. (玉村町方面(市役所前)から)
    東へ進み、伊勢崎市役所前から4つ目の信号「今泉一丁目」を左折、約500メートル先の信号を右折し、約70メートル
  2. (旧境町方面(県道伊勢崎深谷線)から)
    西へ進み、「今泉一丁目」交差点を右折、約500メートル先の信号を右折し、約70メートル
  3. (旧赤堀町方面(伊勢崎インターチェンジ)から)
    国道462号線を南へ進み、東本町の信号を通り越してぐんまみらい信用組合の信号を左折し、約70メートル
電車

東武伊勢崎線新伊勢崎駅下車 徒歩11分

伊勢崎行政県税事務所へのアクセスについては、こちらをご覧ください。(マッピングぐんま)<外部リンク>

(次の手順で、当事務所までの経路が簡単に検索できます。1.地図上の「+」印に矢印を合わせ、右クリック ⇒ 2.「ここに行く」を選択 ⇒ 3.出発地を設定し、検索)