ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 中部農業事務所伊勢崎地区農業指導センター > 【9月】平成29年度第1回農業女子フレッシュセミナー開催

本文

【9月】平成29年度第1回農業女子フレッシュセミナー開催

更新日:2017年12月26日 印刷ページ表示

 伊勢崎地区農業指導センターでは、若手女性農業者の交流や経営力向上を図るために「農業女子フレッシュセミナー」を開催しました

1 ねらいと背景

 地域に点在する若手女性農業者を結びつけ、主体的な経営参画および社会参画を促進して、次代の女性リーダーの育成を図ることは急務となっています。
 指導センターでは平成24年度から佐波伊勢崎農村生活アドバイザー協議会と連携して、若手女性農業者を対象に「フレッシュミズ講座」を開催してきました。アドバイザーが講座の計画や運営を行い、また講師も努めてきました。さらに、講座の充実を図るため、受講生から講座内容のアンケートや巡回による聞き取りを実施してきました。
 今年度は受講生の意向を踏まえ、指導センター主催で「農業女子フレッシュセミナー」と改名し、農村女性会議のバックアップを受けながら、セミナーを計画しました。

2 取り組み内容(講座計画)

 第1回セミナーは8月29日(火曜日)、JA佐波伊勢崎本店において、インストラクターの渡邉弘子氏を講師に、「農作業の疲れを癒やそう」と題して、月リズムストレッチの講話と実技を行いました。
 農作業、家事、子育てと毎日忙しい中、参加した9名からは、「血行が良くなった」、「これからはストレッチをしようと思います」との感想が聞かれ、日頃の体力づくりのヒントになったようです。

3 今後の方向

 今年度の農業女子フレッシュセミナーはこれから3回計画しています。第2回は農作業安全・農業機械操作、第3回はWeb簿記の基礎講習、第4回は手甲づくり・情報交換等を行う予定です。セミナーをとおして佐波伊勢崎の農業女子力アップを支援していきます。

講話の様子写真
講話の様子

ストレッチの様子写真
ストレッチの様子

中部農業事務所トップページへ戻る